ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「OneNote」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「OneNote」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

極める!Copilot in Windows:
「Copilot Pro」をOneNoteのノート要約やTo Doリスト作成に活用する方法
Windows 11/10に搭載されたアシスタント機能「Copilot in Windows」を有効活用するためのTipsを連載で紹介する。(2024/8/6)

OneNoteがサイバー攻撃対策で120個の拡張子をブロック
MicrosoftはOneNoteを悪用したサイバー攻撃の増加を受け、特定拡張子のファイル処理方法を変更すると発表した。2023年4月のバージョン2304から適用され、特定の拡張子のファイル実行をブロックする。(2023/4/6)

EmotetがOneNoteを悪用して感染拡大中 人の脆弱性を狙ったその手口は?
Microsoft OneNoteファイルをマルウェア感染経路に悪用するケースが増加している。悪名高いマルウェア「Emotet」がこの手法を採用していることが明らかになった。具体的な手法と推奨されるセキュリティ対策は。(2023/3/22)

OneNoteにマルウェア対策の新機能も、コンピュータ情報サイトが不十分だと指摘
MicrosoftはOneNoteがマルウェア攻撃に悪用されている事態を受けてセキュリティ機能の強化を発表した。しかしコンピュータ情報サイトは今回の機能強化を不十分と指摘している。(2023/3/14)

OneNoteが新たなマルウェア感染経路に 具体的な手口と対処法
Microsoft OneNoteを悪用したサイバー攻撃が発見された。VBAマクロに変わる新たなマルウェア感染の侵入経路としてサイバー攻撃者の間で悪用が進んでいるものとみられる。(2023/3/7)

Microsoft Ignite:
Microsoft、ハイブリッドワーク効率化アプリ「Loop」を「Microsoft 365」で間もなく提供開始
Microsoftは「Microsoft 365」の新アプリ「Microsoft Loop」を発表した。Teams、Outlook、OneNoteなどのアプリを横断して使えるツール。今月中にロールアウトする計画だ。(2021/11/3)

手書きの数式を読み取って解き方も教えてくれる? OneNoteが中学生の数学に便利だと話題に
数学の先生がそばにいる感じ。(2017/5/31)

「Google Keep」が「G Suite」のコアサービスに
Google版OneNote、「Google Keep」が「G Suite」に追加された。Google DocsからKeepを開いてメモのコンテンツをDocsにコピーしたり、DocsでKeepのメモを編集できる。(2017/3/1)

OneNote、手描き数式の解答と手順を教えてくれる“数学の先生”機能
Microsoftが「Windows 10」で提供している「Windows Ink」の新機能として、OneNoteで手描きで入力した数式の答えと手順を解説してくれる機能と、手描きの過程を再生する機能が追加された。(2016/8/31)

Microsoft、Mac向けにもEvernote→OneNoteインポートツールを公開
Microsoftが、EvernoteのデータをOneNoteにインポートするためのMac版アプリを公開した。Windows版インポートツールの3月公開後、6月にEvernote Premiumの値上げがあり、7月のOneNoteのアップデートでOneNoteのWebクリッパー機能などが強化された。(2016/8/21)

Microsoft、Evernote→OneNoteのデータインポートツールを公開
Microsoftのマルチプラットフォームのメモアプリ「OneNote」に、やはりマルチプラットフォームの「Evernote」のメモをインポートするためのWindowsアプリが登場。Mac版も数カ月中に公開の予定だ。(2016/3/14)

Mobile World Congress 2016:
Androidアプリの「Cyanogen OS」移植ツール「MOD」発表 SkypeやCortanaが対応
Cyanogenが、AndroidアプリをCyanogen OSで使えるようにするためのモバイルプラットフォーム「MOD」を発表した。Microsoftが「Skype」「Cortana」「OneNote」などの“mods”を開発済みだ。来月リリースの「Cyanogen OS 13」で利用可能になる。(2016/2/23)

Google Keep、次のアップデートで手書きに対応へ
Googleのクラウドメモアプリ「Google Keep」のAndroid版の次のアップデートで、手書き機能が追加される。競合するEvernoteやMicrosoftのOneNoteには既にある機能だ。(2015/10/30)

Microsoft、iPad版OneNoteでFiftyThreeの「Pencil」と「Paper」をサポート
Microsoftが、iPad版OneNoteでFiftyThreeの感圧スタイラス「Pencil」をサポートした。MicrosoftはAppleのiPad用スタイラス「Apple Pencil」もサポートしている。(2015/10/21)

半径300メートルのIT:
名刺、文書、ホワイトボード――スマホのカメラでデジタル化する理由
マイクロソフトが「Office Lens」のiPhone版とAndroid版をリリースしました。スマホのカメラを使って文書や名刺をスキャンするアプリで、WordやPowerPoint、OneNoteなどと連携します。(2015/4/14)

Microsoft、iPhone/Android向けスキャンアプリ「Office Lens」公開
名刺やホワイトボードを撮影し、OCRで文書として保存できるMicrosoftの「Office Lens」のiPhone版と、Android版プレビューが公開された。取り込んだコンテンツはOneNoteやWord、PDFとしてOneDrive上に保存したりメールに添付したりできる。(2015/4/3)

iPad版OneNote、手描きメモとOCR対応機能追加
Microsoftが、iPad版OneNoteをアップデートし、スタイラスも使える手描きメモと画像内のテキストを検索できるようにするOCR機能を追加した。(2015/2/20)

Microsoft OneNoteがAndroidタブレットに対応 手描き機能も追加
メモアプリOneNoteのAndroid版で手描きのメモやイラストを入力できるようになった。Evernoteにはないラインマーカー機能もある。(2014/8/20)

Microsoft、AmazonのFire OS向けOneDriveアプリをリリース
Microsoftが7月にリリースした「OneNote」に続けて、AmazonのKindle FireおよびFire Phone向けの「OneDrive」の無料アプリを公開した。(2014/8/8)

Microsoft、Kindle FireとFire Phone向け「OneNote」をリリース
Microsoftが、Amazonの「Fire Phone」発売に合わせ、メモアプリ「OneNote」をAmazon AppStoreで無料公開した。Kindle Fireにもインストールできる。(2014/7/25)

Microsoft、Chrome拡張機能「OneNote Clipper」リリース
OneNoteにWebページを保存するためのブックマークレットを主要ブラウザ向けにリリースしたところ、Google Chromeでの利用率が高かったため、Chrome拡張機能版を提供することにしたという。(2014/6/9)

Microsoft、iPhone版OneNoteにノート作成機能を、Mac版には印刷機能を追加
サービスのマルチプラットフォーム化を進めるMicrosoftが、Officeスイートのメモアプリ「OneNote」のiPhone版、iPad版、Mac版をそれぞれアップデートした。(2014/5/2)

Microsoft、GoogleのChromeアプリ版Office Onlineをリリース
Microsoftが「Office for iPad」と「Office Mobile」に続けてChromeアプリ版「Office Online」をリリースした。ユーザーはChromeアプリランチャーから直接Word、Excel、PowerPoint、OneNoteを起動できる。(2014/4/15)

Microsoft、「Office for iPad」のダウンロードが1200万本突破と発表
Microsoftが「Office for iPad」のダウンロード数がリリース1週間で1200万本を突破したと発表した(ダウンロード数には2011年にリリースしたOneNoteも含まれる)。(2014/4/4)

「Office for iPad」のアプリが各国App Storeで上位独占
米国のApp StoreではiPad向け無料アプリランキングの1〜4位をOfficeのアプリ「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」が占め、MicrosoftのナデラCEOは喜びのツイートを投稿した。(2014/3/29)

Microsoft、Mac版OneNoteを無料でリリース Windows向け無料版も
クラウドを介してメモを複数端末で共有できるMicrosoftの「OneNote」のMac版が無料で公開された。Windows版も無料になり、関連アプリストアも開設された。(2014/3/18)

Microsoft、Mac版OneNoteを今月リリースか──米報道
MicrosoftがEvernote競合の「OneNote」のMac版を間もなくリリースするとThe Vergeが報じた。同時に、現在有料のWindows版が無料になるという。(2014/3/13)

Windows 8.1版「OneNote」、撮影したテキストの自動調整・OCR対応機能追加
MicrosoftがEvernote対抗メモアプリ「OneNote」のWindows 8.1版をアップデートした。端末のカメラで撮影したホワイトボードやレシートの画像が文書として調整保存され、内容をテキスト検索できる。(2013/11/26)

Microsoft、Android版「OneNote」をリリース
Windows Liveの無料ストレージSkyDriveを介してPCやiOS端末とテキストや動画を共有できるメモアプリOneNoteのAndroid版が、日本を除く多くの国で公開された。(2012/2/8)

Microsoft、iPad向けにメモアプリ「OneNote」をリリース
テキストや画像のメモをクラウドに保存し、共有できるMicrosoftのメモアプリ「OneNote」のiPhoneおよびiPad版が日本のApp Storeに登場した。(2011/12/13)

Office 2010導入の問題とその解決方法【第5回】
Excel 2010、Word 2010、OneNote 2010の便利な機能
これまでの連載ではOffice 2010のUIに関する問題点や、改善が必要な未解決の問題について指摘してきたが、それでも筆者はOffice 2010を利用している。今回は筆者が便利だと感じるOffice 2010の機能を紹介する。(2011/11/21)

使ってもらえばきっと分かる──をまず訴求:
「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰
日本マイクロソフトがWindows Phone 7.5搭載スマートフォンの“現状”を説明。具体的な活用例とともに、新たに搭載する機能などを解説した。(2011/10/24)

Microsoft、iPhone向けOneNoteアプリを公開
iPhone版OneNoteでは、メモを作成してWindows Liveのオンラインストレージに保存できる。(2011/1/19)

OneNoteのメモを一覧できる「Canvas for OneNote」
カンバスにメモ用紙をはり付けるような感覚で、OneNoteのメモを画面上のキャンバスに好きなように配置できる。(2009/3/2)

Microsoft、ブラウザで使える軽量版Office提供へ
Web経由でブラウザから文書を編集できるWord、Excel、PowerPoint、OneNoteを提供する。(2008/10/29)

Office 2007プリインストールPCが各社より出荷予定
マイクロソフトは、オフィススイート「2007 Microsoft Office system」および「Office OneNote 2007」プリインストールモデルがPCメーカー各社より出荷されると発表した。(2006/12/21)

OneNoteがOfficeの新しい顔に、使い勝手は自然なノート取りへ
MicrosoftのデジタルノートアプリケーションOneNoteの新版OneNote 2007は、Office 2007スイートの幾つかのエディションに搭載されることになり、大規模なユーザーベース獲得に向けた準備が整った。前身のOneNote 2003からさまざまな機能強化が施され、大きく進化を遂げている。(2006/9/1)

Office 2007のコラボレーション機能を試す
Office 2007 Beta 2に含まれる3つのソフト、Outlook、OneNote、Grooveのコラボレーション機能を使ってみた。(2006/6/6)

Office 2007コンシューマー版でOutlookが消える理由
Microsoft Officeスイートの次期バージョンには、ボリュームライセンス顧客向けの新しいエディションが含まれる。また新しいコンシューマー向けのエディションでは、Outlookの代わりにOneNoteがバンドルされるなど、知名度の低い製品の利用が促進されることになるかもしれない。(2006/3/2)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 最終回
PR:TabletPCとOneNoteの現状と将来
ノートPCが進化したひとつのカタチ――それがタブレットPC。より進化する次期バージョン「Windows XP Tablet PC Edition 2004」リリースを控え、最後に「タブレットPCとは結局なんたるか」ということを探っていくことにする。(2004/7/14)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第28回
PR:付箋やメモをデジタル化――「ミニノート」を、より活用する
今回は、タブレットPC+OneNoteの組み合わせで最も頻繁に、かつ緊急時に活用されるであろう「ミニノート」の機能をおさらいし、より具体的な利用方法を探っていくことにしよう。(2004/7/6)

MSのOneNote 2003 SP1、完成間近
米Microsoft幹部によると、メモ取りソフト「OneNote 2003 SP1」のコード作成が完了した。ただし、パッチの構築プロセス、検証、各国版の開発が続くため、「あと2〜3週間は正式版を目にすることはない」という。(2004/7/1)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第27回
PR:OneNoteとタブレットPCで、お手軽DTP+凝った企画書作成を実践(後編)
前回は、忙しいビジネスマンが、短時間でそれなりのレイアウト――企画書作成――をする作業に、OneNoteを活用してみてはどうかと提案した。今回はその実践編として、作成例を順を追って解説していこう。(2004/6/30)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第26回
PR:OneNoteとタブレットPCで、お手軽DTP+凝った企画書作成を実践(前編)
Wordは便利なワープロソフトであるが、いざ写真やイラストが混在した、ちょっと複雑な文書――企画書など――を作ろうとした時「もう少し簡単にできたらいいなぁ」と感じる人も多いのではないだろうか。今回は、OneNoteとタブレットPCを使った、DTP作業のような、凝った企画書作成などの実践例を紹介していこう。(2004/6/22)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第23回
PR:OneNoteを持って会議に出よう――会議で役立つ5つのポイントをおさらい
頻繁に発生する会議への参加、そこでの作業を効率化したいと思うのはビジネスマンなら当たり前のこと。そのような訳で「OneNoteを持って会議に出よう」というテーマで解説してきた。今回はその締めくくりとして、5つのポイントから要点を振り返ってみた。(2004/5/25)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第22回
PR:OneNoteを持って会議に出よう――議事録の作成と配布
長時間の会議が終了、でもA氏はまだまだ仕事がある。それは「議事録」の作成だ。議事録のまとめから、要点の整理、上司や関係部署へ配布、そしてアーカイブ化までタブレットPC+OneNoteで行うとどのくらい時間と手間が短縮できるのか……(2004/5/19)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第21回
PR:OneNoteを持って会議に出よう――ノートフラグで忘れや進捗をチェック
第14、15回で解説した「ノートフラグ」とは何か、そしてその使い方は覚えているだろうか。この機能を使いこなすことで、現在の進捗状況はもちろん、仕事の漏れ・忘れの防止が一瞬でチェックできる。今回はより実践的なTipsを紹介していこう。(2004/5/12)

サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第20回
PR:OneNoteを持って会議に出よう――会議の前準備、情報収集技で差をつける
会議の席、いざ発表という時に用意した資料が他の資料に紛れて見つからず、満足なプレゼンができなかった……という経験はないだろうか。今回はタブレットPC+OneNoteで一括整理する、会議の前準備方法と情報収集技を紹介していこう。(2004/4/27)

ビデオメモ機能も付いたMSのOneNote SP1
Microsoftがメモ取りソフト「OneNote」のSP1プレビュー版をリリース。音声録音機能が同社の予想を超えた使われ方をされている点を踏まえ、ビデオメモ機能などが追加された。(IDG)(2004/4/21)

MS、OneNote SP1のプレビュー版リリース
OneNote 2003のService Pack 1(SP1)では、Pocket PCやSmartphone搭載機器で取った手描きや音声のメモをOneNoteにコピーする機能を追加、PCと同期すると自動的にOneNoteにメモがコピーされるようになった。(2004/4/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。