連載
「iPhone 7/7 Plus」ついに発売! iPhoneだらけになると思いきや……:携帯販売ランキング(9月12日〜9月18日)(1/4 ページ)
9月16日「iPhone 7/7 Plus」が発売された。トップはソフトバンク版「iPhone 7(128GB)」、以下KDDI(au)版、NTTドコモ版と続いた。「iPhone 7 Plus」が品薄状態のためか、ランキングがiPhoneで埋め尽くされることはなかった。
キャリア総合ランキング TOP10
9月12日〜9月18日順位
前回順位
キャリア
モデル
総合ランキングは、9月16日に「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」が発売されたことで例年通り大きく変化した。根強く売れている「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」と「iPhone SE」と合わせ、2015年と同様に“iPhoneだらけ”になるかと思われたのだが、「iPhone 7 Plus」がかなり品薄のようで総合ランキングには登場せず、10位にY!mobile「507SH」が残るという驚きの結果だった。容量別では128GBが特に売れており、次はauとソフトバンクが32GB→256GB、ドコモが256GB→32GBという順に売れている。
キャリア別ではソフトバンクとauは前モデルの「iPhone 6s」がランクインする一方で、NTTドコモは「iPhone 7(128GB)」の1つだけとなった。
- キャリア総合ランキングの結果
- NTTドコモの結果
- auの結果
- ソフトバンクモバイルの結果
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「iPhone 7/7 Plus」発売直前の総合ランキングトップはソフトバンク「iPhone 6s(64GB)」
9月16日に発売の「iPhone 7/7 Plus」登場前、最後の総合ランキングは、先週au版からトップを奪ったソフトバンク版「iPhone 6s(64GB)」が2連勝。各ランキングでは、値下げされた「iPhone 6s/6s Plus」や「iPhone SE」に動きが見られた。 - 「iPhone 7/7 Plus」はココが進化した――iPhone 6s/6s Plusと比較する
いよいよ発表されたAppleの「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」。前モデルのiPhone 6s/6s Plusから何が変わったのか? 外観や主要なスペックを比較した。 - iPhone 7はお風呂で使えるの? 防水・防塵「IP67」の意味を解説
- 手にして実感、さわって納得――iPhone 7/7 Plusは紛れもない「フルモデルチェンジ」だ
日本は特にiPhoneのシェアが高く、スマホユーザーの約半分がiPhoneユーザーという高い人気を誇っている。日本人の多くが注目する新型iPhoneはどのようなものか。ハンズオン会場から、ファーストインプレッションをお届けしたい。 - 最新にして、最良――iPhone 7/7 Plusは、“後戻りできない進化”
フルモデルチェンジとなるiPhone 7/7 Plusは、先代にも増して変化と進化の大きいものになっている。今回、筆者は日本向け製品版をいち早くテストする機会を得た。iPhone 7とiPhone 7 Plusは、どれだけ“最良のiPhone”になっているのか?