“45ナノ”でPhenomが飛翔する──“Denebコア”Phenom II X4の性能に迫るイマドキのイタモノ(1/3 ページ)

» 2009年01月08日 14時01分 公開
[長畑利博,ITmedia]

本命Phenomが2009年初頭に登場

 AMDから45ナノメートルプロセスルールで製造されたクアッドコアCPU「Phenom II X4 940」「Phenom II X4 920」(開発コード名“Deneb”)が登場した。Denebコアは将来的にDDR3 SDRAMに対応したSocket AM3版も予定されているが、今回発表されたのは、現行のSocket AM2+に対応したマザーボードと安価なDDR2メモリで動作するモデルとなっており、既存プラットフォームからの移行が容易にできることと優れたコストパフォーマンスがインテルプラットフォームに対するアドバンテージとしてAMDはアピールしている。

 今回の評価作業ではクロックが変更できる「Phenom II X4 940」のサンプル版を用いて、Phenom II X4 940とPhenom II X4 920のパフォーマンスについて検証していきたい。

3次キャッシュ容量が2Mバイトから6Mバイトに大幅アップ

 Phenomシリーズからの変更点をスペックウからチェックしてみよう。繰り返しになるが、最大の変更点はプロセスルールが65ナノメートルから45ナノメートルにシュリンクされたことだが、3次キャッシュメモリが従来の3倍になる6Mバイトと大幅に増量されたことも改善点として挙げられるだろう。ただし、1次キャッシュメモリと2次キャッシュメモリの容量については、65ナノメートルプロセスルール版と同じになっている。

製品名 コアクロック HTバスクロック 1次キャッシュ 2次キャッシュ 3次キャッシュ メモリサポート
Phenom II X4 940 3.0GHz 3.6GT/s 128KB(64KB+64KB)×4 512KB×4(2MB) 6MB PC2-8500(DDR2-1066)
Phenom II X4 920 2.8GHz 3.6GT/s 128KB(64KB+64KB)×4 512KB×4(2MB) 6MB PC2-8500(DDR2-1066)
Phenom X4 9950 Black Edition 2.6GHz 2.0GT/s 128KB(64KB+64KB)×4 512KB×4(2MB) 2MB PC2-8500(DDR2-1066)

製品名 プロセスルール トランジスタ数 ダイサイズ TDP Max.TEMP コア電圧
Phenom II X4 920 45ナノ 7億5800万 258平方ミリ 125ワット 62 0.875〜1.50ボルト
Phenom II X4 940 45ナノ 7億5800万 258平方ミリ 125ワット 62 0.875〜1.50ボルト
Phenom X4 9950 Black Edition 65ナノ 4億5000万 285平方ミリ 125/140ワット 61〜64 1.05〜1.30ボルト

 キャッシュメモリ容量が大幅に増えたことで、トランジスタ数はPhenomシリーズから1.6倍程度増えているが、プロセスルールのシュリンクにより、ダイサイズは約9割程度に小型化されており、コストパフォーマンス面での改善にも寄与している。

 なお、データシートで示されているTDPや最大周辺温度については、従来のPhenom X4よりわずかに抑えられている。メモリコントローラは、従来と同じPC2-8500(DDR2-1066)への対応となっている。

CPU-Z(1.49)で取得したCPUの情報。左がPhenom II X4 940、右がPhenom X4 9950

ライバルはだれ? DenebコアPhenom II X4のパフォーマンスをチェック

 では、実際にベンチマークテストでPhenom II X4 940と同 920の性能を見ていこう。なお、Phenom II X4 920の性能は、Phenom II X4 940のCPUのクロック倍率を変更して2.8GHzにしたものを用いている。製品版と完全に同じ条件とはいえないが、参考データとして参照していただきたい。

 今回は比較用に従来モデルであるPhenom X4 9950 Black Editionに加え、DDR2版のライバルと目されるCore 2 Quadの上位クロックモデルであるCore 2 Extreme QX9770(3.20GHz)とIntelの最新製品であるCore i7 965 Extreme Edition(3.20GHz)を加えている。Core i7 965 Extreme Editionについては、倍率とQPIの設定を変更して、Core i7 920(2.66GHz)、同 940(2.93GHz)相当の測定結果についても掲載している。Hyper-threadingはON、TurboモードもONに設定している。こちらの数値についても、参考データ程度と考えていただきたい。

テスト環境(AMD)
CPU Phenom II X4 940(3.0GHz) Phenom II X4 920(2.8GHz) Phenom X4 9950BE(2.6GHz)
マザーボード GA-MA790GP-DS4H
チップセット AMD 790GX+SB750
メモリ Patriot PSD24G800KH DDR2 PC2-6400 (5-5-5-15) 2Gバイト×2
グラフィックスカード ASUS EAH4870/HTDI/512M
グラフィックスドライバ Catalyst Drivers 8.12
HDD Deskstar P7K500 HDP725050GLA360
OS Windows Vista Ultimate SP1 英語版

テスト環境(Intel)
CPU Core 2 Extreme QX9770(3.2GHz) Core i7-965 Extreme(3.2GHz) Core i7 940(2.93GHz) Core i7 920(2.66GHz)
マザーボード ASUSTeK P5K-E ASUS P6T Deluxe
チップセット Intel P35+ICH9R Intel X58 Express+ICH10R
メモリ Patriot PSD24G800KH DDR2 PC2-6400 (5-5-5-15) 2Gバイト×2 Qimonda IMSH1GU03A1F1C-10F(7-7-7-20) 1Gバイト×3
グラフィックスカード ASUS EAH4870/HTDI/512M
グラフィックスドライバ Catalyst Drivers 8.12
HDD Deskstar P7K500 HDP725050GLA360
OS Windows Vista Ultimate SP1 英語版

開発コード名“Deneb”と呼ばれていた45ナノメートルプロセスルール版Phenom「Phenom II X4 Black Edition」。動作クロック3.0GHzで上位モデルにあたる。OPNは“HDZ940XCJ4DGI”だ(写真=左)。評価作業ではマザーボードにGIGABYTEの「GA-MA790GP-DS4H」を使用した。今回登場したPhenom IIはSocket AM2+に対応したマザーボードがそのまま利用できる(写真=中央)。グラフィックスカードはRadeon HD 4870を搭載したASUSの「EAH4870/HTDI/512M」の初期ロットタイプを使用した。GDDR5を512Mバイト搭載している(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年