Windows 10の先にあるSF映画みたいな近未来――「Microsoft Research Asia」探訪鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/4 ページ)

» 2015年07月03日 05時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windowsの最新技術は北京からやって来る

一見よくあるタブレットだが、最新技術によりタッチの感覚は今までとまったく異なる?

 中国のITと言えば「PCやスマートフォンなどのハードウェア製造」を思い浮かべる方も多いと思うが、最近では市場の成熟を反映したのか国内向けにソフトウェアやサービスを提供する事業者が増えつつあり、こうして誕生したスタートアップの中には最初から世界展開を視野に入れたものも登場している。

 Microsoftが中国の北京に拠点を置く研究所「Microsoft Research Asia(MSRA)」は、そんな中国のIT最前線で活躍している起業家らを支援し、ときには自らが人材輩出を行う形で拡大を続けている。今回はこのMSRAの活動に触れつつ、今後数年内にもWindowsの世界へとやってきそうな最新技術を紹介する。

 MSRAが設置されたのは1998年のこと。「Microsoft Research(MSR)」の名を冠する同社の研究所としては、2005年にインドのバンガロールに設置された「Microsoft Research India」と並んでアジアの2大拠点の1つとなる。

 北京という中国の政治で中心に位置することからも、設置理由の1つは中国市場への早期のコミットが考えられるが、一方で地元の優秀な学生を呼び込んで産学協同プロジェクトを推進する側面が大きいと言える。

「Microsoft Research Asia(MSRA)」は、多くの大学や研究機関、IT企業が集まり、中国のシリコンバレーとも言われる北京市海淀区中関村に位置する
1998年のMSRA設立以来、マネージングディレクターとして同部門の指揮を執るHsiao-Wuen Hon(洪小文)氏

 世界に拠点が複数あるMSRだが、それぞれ異なるテーマを持つ。例えば北京のMSRAが掲げるのは、「ナチュラル・ユーザー・インタフェース(NUI)」「次世代マルチメディア」「データ集中型コンピューティング(Data Intensive Computing)」「検索とオンライン広告」「コンピュータサイエンス基礎研究」の5つのテーマだ。

 ここでの研究成果は中国国内だけでなく、世界市場向けの製品に反映することも想定している。今回紹介する研究成果の一部は、近い将来にも読者の方々が手にするWindowsや関連製品の中で見かけることになるかもしれない。

 このMSRAを設立以来率いているのは同マネージングディレクターのHsiao-Wuen Hon氏だ。同氏は米Microsoftのサティア・ナデラCEOが同職就任時に従業員に向けて発信したメッセージ「Our industry does not respect tradition - it only respects innovation.(われわれの業界は伝統ではなく、イノベーションを尊ぶ)」を引用しつつ、オープンな環境で内外のさまざまな研究者が参画することで、明日の技術革新を推進していけるというMSRAの基本スタンスを強調している。

米Microsoftはアジア地域だけで2万6000人の従業員を抱えているが、そのうちMSRA傘下には3000人以上のフルタイムワーカーが研究開発に従事している

SF映画のような未来予想図に現実が追いついてきた?

 Hon氏はMSRAでの研究成果をいくつか挙げているが、その重要なものの1つは「Skype Translator」だろう。音声とテキストチャットともに、異なる言語を相手が分かる形でリアルタイムに翻訳するシステムは、何十年も前からSF映画などで描かれ続けてきた「未来図」そのものだ。

 同製品はまだプレビュー版の段階だが、そう遠くない未来にも、ごく当たり前のサービスとして、Windowsやスマートフォンに実装されているかもしれない。

「Skype Translator」のデモ動画

 身近なテーマとしては「自然言語解析」と、膨大なデータベースを組み合わせた「人工知能(AI)」も面白い。「単語」ではなく「質問文」を入力して最適解が導き出せる「Bing Search」の仕組みは、この2つの技術を組み合わせたものだ。

 同じくBingをベースに音声認識と音声アシスタントの機能を実装した「Cortana」も、このMSRAの研究の一部が利用されている。残念ながら日本国内での提供は当面見送りとなるCortanaだが、中国では「小娜(XiaoNa、シャオナ)」の名称でWindows Phone 8.1(ならびにWindows 10)におけるサービスが提供されている。

 この技術をSina Weiboなど中国国内の人気SNSに展開したのが「小氷(XiaoIce、シャオイス)」だが、これは一時期流行った自動応答プログラム「人工無能」のような体裁となっている。人間が小氷に話しかければ、その文章を理解して小氷が最適な返事を返すというもので、実際に記者が小氷へのロングインタビューを行って会話が成立しているという事例を報告している。

中国版Cortanaである「小娜(XiaoNa)」と、ソーシャルネットワーク上に存在して人工知能チャットを実現する姉妹技術「小氷(XiaoIce)」は、MSRAでのAI研究の成果の1つ
人間が小氷に話しかければ、その文章を理解して小氷が最適な返事を返す
文章で質問を入力すると、その構文や意味を解析しつつ、複数のデータベースエンジンを組み合わせて最適解を返答するAI的な一問一答システム「Project Light」
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月04日 更新
  1. 新発想のアームが付属! 標準消費電力わずか6Wの23.8型ディスプレイEIZO「FlexScan FLT」を試す (2025年01月03日)
  2. 球形スピーカー「CREATIVE Pebble Nova」の重量級サウンドに驚く (2025年01月02日)
  3. ゼンハイザーが最大56%オフの初売りセールを実施! 2025年はいい音を楽しもう (2025年01月03日)
  4. エレコムがYouTuberと共同開発したバックパック「MNL CITY PACK」を3カ月使った率直な感想 再販されたらすぐチェックすべし! (2024年12月31日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. 2025年は新しいディスプレイで気分をリフレッシュ! アイ・オー・データ機器製品がお得に (2025年01月03日)
  7. 真新しい入力デバイスで新年を迎えよう――エレコム製品が最大20%オフ (2025年01月03日)
  8. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
  9. 最大36W出力、実売1.5万円のモニタースピーカー「Edifier MR3」をチェック 本格派だがライトユースにも優しく見た目も美しい (2024年10月24日)
  10. 2025年もたくさんのデータを保存しよう――ウエスタンデジタルの各種ストレージがお得 (2025年01月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年