ニュース
ゲーミングだけでなくビデオ会議も快適に! Corsairが便利なゲーミングデバイスを披露:COMPUTEX TAIPEI 2023(2/3 ページ)
6月2日まで台湾・台北で開催されている「COMPUTEX TAIPEI 2023」に合わせてCorsair(コルセア)がプライベート展示会を実施している。ゲーミング関連デバイスの展示が中心だが、日常使いや仕事でも役立ちそうなものもある。展示会の模様を紹介しよう。
自作PCのケーブル回しをスッキリさせる「iCUE LINK」
続いてはCorsairが2023年第3四半期(7〜9月)から順次展開する「iCUE LINK」というシステムをついて紹介しよう。
iCUE LINKはCPUクーラーやケースクーラーなどを最大14台までデイジーチェーン(数珠つなぎ)接続できるというシステムだ。自作PCでありがちな「ファンの配線で内部がゴチャゴチャしてしまう」という問題を解決し、スッキリとした配線を実現するという。
マザーボードからのファンコントロール信号やUSB信号、電源コネクターはいったん「iCUE LINKシステムハブ」に接続することになる。このハブは接続の“起点”となるもので、ここから対応デバイスをデイジーチェーンしていけばよい。
本格水冷で自作PCを組むのであれば、ユニット全体を美しく見せたいと思うのも当然だ。Corsairでは、RGBライトを備えるiCUE LINK対応のCPUクーラーや水冷タンクなども用意している。
うまく組み合わせれば、とてもスッキリとしてキレイに光る本格水冷PCを構築できる。
水冷ポンプ(リザーバータンク兼用)も、ディスプレイのない「iCUE LINK XD5 RGB ELITE」(右)とディスプレイ付きの「iCUE LINK XD5 RGB ELITE LCD」(左)の2モデルを取りそろえる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CORSAIR、ゆったり座れる幅広設計のゲーミングチェア
リンクスインターナショナルは、幅広シートを採用したCORSAIR製ゲーミングチェア「CORSAIR TC100」を発売する。 - 「高級路線で人気出そう」――水冷「Kraken」シリーズが一挙18モデル登場
NZXTの簡易水冷キット「Kraken」シリーズが240mmから360mmまで合計18モデル登場し、冷却パーツ売り場で目立っていた。一方で、ゲーミング有機ELモニターの展示機も話題に。 - CORSAIR、湾曲を手動で変更できるフレキシブル設計を採用した45型ウルトラワイド有機ELディスプレイ
CORSAIRから、曲率を変更できるフレキシブルパネルを採用した45型ウルトラワイド有機ELディスプレイ「XENEON FLEX 45WQHD240」が登場した。 - CORSAIR、曲率変更機能を備えた45型有機ELゲーミングディスプレイ「45WQHD240」のカウントダウンページをオープン
CORSAIRは、スクリーンを曲げてカーブ率を変更できる45型有機ELゲーミングディスプレイ「CORSAIR XENEON FLEX 45WQHD240 OLED」のカウントダウンページをオープンした。 - CORSAIR、極薄デザインを採用したワイヤレスメカニカルゲーミングキーボード「K100 AIR WIRELESS」
リンクスインターナショナルは、CORSAIR製の極薄メカニカルゲーミングキーボード「K100 AIR WIRELESS」の取り扱いを発表した。