リンクについて・著作権
1 東北農政局ウェブサイトのコンテンツの利用について
東北農政局ウェブサイトで掲載・発信している情報(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権は、特記されていない限り東北農政局に帰属し、権利表記の記載がない限り「公共データ利用規約(第1.0版)」(外部リンク)(PDL1.0)に準拠した利用条件の下で、利用することができます。
PDL1.0のうち、本サイト独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については「PDL1.0に関する重要情報」を参照してください。
1) 出典の記載について
ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
(出典記載例)
出典:東北農政局ウェブサイト(当該ページのURL)
出典:「○○動向調査」(東北農政局) (当該ページのURL) (○年○月○日に利用)など
イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。
(コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
「○○動向調査」(東北農政局) (当該ページのURL)を加工して作成
「○○動向調査」(東北農政局) (当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成 など
2) 第三者の権利を侵害しないようにしてください
ア 写真等の画像ファイルにつきましては、第三者が権利を有している場合が多いため、利用を希望する場合には、あらかじめ担当課に確認してください。
イ 第三者に権利があることを表示・示唆している場合の例は、別紙をご参照ください。
ウ 東北農政局ウェブサイト以外のリンク先の情報については、それぞれのリンク先の省庁・研究機関等の利用ルールが適用されます。
3) 個別法令による利用の制約があるコンテンツについて
一部のコンテンツには、個別法令により利用に制約がある場合があります。特に、以下についてはご注意ください。詳しくはそれぞれのリンク先ページをご参照ください。
- 日本農林規格等に関する法律
日本農林規格等に関する法律第十条等の規定に基づく農林水産省令で定める格付の表示(通称「JASマーク」)の利用の制約について
- 特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)
特定農林水産物等の名称の保護に関する法律第四条に規定される登録標章(GIマーク)の表示について
4) 本利用ルールが適用されないコンテンツについて
以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。詳細は、リンク先のページを御参照ください。
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
あらかじめ当該組織や事業の担当課に利用条件を確認してください。
- 農林水産省 ロゴマーク
- マジごはん計画 ロゴマーク
- 食品ロス国民運動ロゴマーク(ろすのん)
- Let's!和ごはんプロジェクトロゴマーク
- 日本産果実マーク
- 鍋ほか推進プロジェクト ロゴマーク
- 夏ベジプロジェクト ロゴマーク
- めざましごはん ロゴマーク
- 農業女子プロジェクト ロゴマーク
- 動植物検疫探知犬イメージキャラクター「クンくん」
- ISO/IEC17025試験場のロゴマーク
- スマイルケア食品別マーク、スマイルケア食ロゴマーク、スマイルケア食テーマソング
- 木づかいニッポン〔外部リンク〕
- 間伐材マーク〔外部リンク〕
- ウッドデザインマーク〔外部リンク〕
- フォレストサポーターズ〔外部リンク〕
- ウッド・チェンジロゴマーク
- グリーンパートナーマーク
イ 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ
(別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツは、別紙をご参照ください。)
2 リンク
東北農政局ウェブサイトへのリンクは、ご自由に設定していただいて結構です。
ただし、当ウェブサイト上の情報は予告なしに内容を変更又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
リンクの際に、ウェブページのヘッダー及びフッターにある東北農政局のロゴマーク画像の利用はできません。
また、東北農政局が共催、参加、後援、協賛、協力等を行っていると誤解を与えないように配置等にご配慮ください。
なお、リンク設定を行った場合には、お手数ですがお問合せ窓口までリンク元のURLをお知らせください。
3 PDFファイルについて
東北農政局ウェブサイトは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには「Get Adobe Reader」のボタンでAdobe Readerをダウンロードして下さい。
〔Adobe ウェブサイト〕
4 その他
当ウェブサイトの利用に関するご相談は、東北農政局企画調整室までお願いします。
お問合せ先
企画調整室
代表:022-263-1111(内線4313)
ダイヤルイン:022-221-6107