素顔のアジア(たびそら・写真編)
【価格】 【発行周期】ほぼ週刊
写真家・三井昌志が送るビジュアル・メルマガ。等身大のアジアの表情を、美しい写真と旅情溢れる文章で綴ります。このメルマガから生まれた本は「渋イケメンの国」「写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。」をはじめとして8冊を数えます。
●スタッフコメント●
旅写真家、三井昌志さんがアジアをバイクで走りながら人々の表情を届けるメルマガ。インドの極彩色女性や細マッチョなイケメンがとても印象的で、真っ直ぐにその日その日を生きる人は、それだけで美しいのだと気付かされます。日本の漁師さんも撮ってほしいです。
里山を歩こう
【価格】 【発行周期】不定期
自然の中で出会った山野草、花、野鳥、昆虫など、あらゆるジャンルの動植物を多数の写真でビジュアルに紹介しています。また、最近では動画の配信も行っています。2001年から発行している自然系メルマガで、現在は2~3日に1回の配信ペースです。
●スタッフコメント●
写真と動画で瑞々しい里山の様子を届けてくれる老舗メルマガ。季節によって表情を変える野山の木々や動物との出会いを追体験でき、自然の美しさを再確認させてくれます。里山の景色がどことなく優しく感じられるのは、長きにわたりそこに暮らす人々が手を入れ、利用し、守ってきたものだからかもしれません。
風聞~イタたわGP
【価格】¥324(税込/月額) 【発行周期】毎月 第2金曜日・第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
モトGP情報ブログ『イタたわGP』では紹介しきれない掘り下げた情報や、イタリアの巷に流れる噂等をご紹介します。
●スタッフコメント●
MotoGP(ロードレース世界選手権)情報ブログ「イタたわGP」をかなり深く掘り下げたメルマガです。最近では八百長問題についても詳細に記事化しており、読み応え十分。読者数を急激に伸ばしているのも当然と言うべき、MotoGPファン必読メルマガです。
こっそり覚える野球審判
【価格】 【発行周期】不定期
人に知られずこっそりお勉強、野球審判のノウハウ!!規則はもちろん、審判ノウハウすべてをマスター!ライバルをアッと言わせちゃおうというメールマガジンなのです。目からうろこのノウハウ満載!!