みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学

京都大学

京都大学

(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

概要

偏差値

偏差値
60.0 - 72.5
共通テスト
得点率
78% - 90%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
67.5
口コミ
4.23178件
学科
-
偏差値
65.0 - 67.5
口コミ
4.31184件
学科
経済経営学科
学べる学問
経済 経営
偏差値
67.5
口コミ
4.25165件
学科
人文学科
学べる学問
地理 考古学 哲学 文化学 歴史 ...
偏差値
62.5 - 67.5
口コミ
4.21377件
学科
地球工学科、建築学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、理工化学科
学べる学問
建築 材料工学 土木 環境工学 原子力 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.22
(1618) 国立内 12 / 177校中
国立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.15
  • 研究室・ゼミ
    2.95
  • 就職・進学
    4.03
  • アクセス・立地
    3.93
  • 施設・設備
    4.21
  • 友人・恋愛
    3.78
  • 学生生活
    4.24
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    理学部 理学科 / 在校生 / 2024年度入学
    言葉通り最高の環境。
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学を探求したい人にとってはこれ以上ない環境であると思う。周りの友人も刺激となる存在ばかりなのでとても良い。設備についても困ることはまずないし、学生の研究を支援する仕組みも充実している。
    • 講義・授業
      良い
      授業の担当教員は特定の分野で著しい業績を残した人ばかりで、授業内容の信憑性が高い。質問にも丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理学部は自主ゼミと呼ばれる自主的なゼミの開催を勧めており、自主ゼミの支援もしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職よりもそのまま院に進む人が圧倒的に多い。サポートは手厚い印象がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      近鉄と市バスが主な公共交通機関。近鉄の最寄り駅からは距離があるためあまり立地は良くない。
    • 施設・設備
      良い
      国立で国から資金がおりているだけあってトップクラスで施設や設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんど男子なので学部内で恋愛をしたいなら理学部は適さない。反面、友達はできやすい。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルといったものはない。理学部が主催するイベントがあり、同じ学問を志す人達との交流ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養と専門があり、基本的にどんなことも学べる。専門は物理、化学、地学、生物。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理学を勉強したいという理由と、大学という環境の中で今後の進路を決める助けとなる経験をしたいという理由により。
  • 男性在校生
    法学部 / 在校生 / 2024年度入学
    入ってみると意外と楽しいですよ!
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学2|アクセス・立地5|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活4]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいと思える人は楽しいですし基本的にあたまがいい人が多いので、ついていくのが大変です。みなさんも頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな学問を学べて非常に学びがいがあったとかんました。ありがとうございました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入ったすぐすごく衝撃を受けまして先輩方の勉強への熱心さ心を打たれました。
    • 就職・進学
      悪い
      頭が比較的よろしいので就活も大手には入りやすくなっています。
    • アクセス・立地
      良い
      京都在住のかたは比較的近いかも知れないですが、大阪からこられている方は大変かもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に一人暮らしをするか、実家から通うのをおすすめしていて、あまり学校は綺麗ではないので入るときは気をつけてください。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あたまがいいだけであまり恋愛は充実していません。友人関係はしっかりとしています。
    • 学生生活
      良い
      ぼくはサークルには入ったことないので言えませんがイベントは本当に楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には文系なので理科はないです。他は基本的にあるので必死に頑張ってください。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      サラリーマン
    • 志望動機
      やっぱり京都大学と言うところに魅力を感じたところですね。そこがないと入ってないです。
  • 男性在校生
    工学部 建築学科 / 在校生 / 2024年度入学
    好きな人にはとことん合う学科!
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方を含め、授業も満足度が高いです。生徒の質も最高です。
      1つだけマイナスポイントは女子が少ないことだけが懸念点です
    • 講義・授業
      良い
      先生方の質が良いです
      好きでもない授業を取ってしまうと単位取れないかもしれないので注意してください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、説明会に参加してください!
    • 就職・進学
      良い
      日本トップレベルです
      就職に関して他の大学より不利になるところがないです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも徒歩数分なので通学時間に関しても大丈夫だと思います
    • 施設・設備
      良い
      国立ですが、その中でもかなり綺麗な校舎で充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は男性で理系ですが女子がそもそも少なく、恋愛は厳しいと思います
    • 学生生活
      良い
      学生たちは個性的な方たちばかりなのでサークルやイベントは飽きないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、時分が勉強したい建築の基礎についてまず学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃からこの分野に興味を持っており、その気持ちは高3まで変わらずに残っていたからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット

京都大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
いしいしんじ(小説家) 住吉高等学校 → 京都大学文学部仏文学科
うえの賢一郎(衆議院議員) 虎姫高等学校 → 京都大学法学部
綾辻行人(小説家) 桂高等学校 → 京都大学教育学部 → 京都大学大学院
安井謙(元自治大臣、元国家公安委員会委員長、元参議院議長) 旧制岡山県第二岡山中学(現岡山操山高等学校)旧制第六高校(現岡山大学) → 京都帝国大学経済学部
伊吹文明(衆議院議長、元財務大臣、元文部科学大臣、元労働大臣) 嵯峨野高等学校 → 京都大学経済学部

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 北野高等学校 75 公立 大阪府 90人 81人 91人
2位 洛南高等学校 70 - 73 私立 京都府 83人 76人 71人
3位 東大寺学園高等学校 - 私立 奈良県 71人 64人 76人
4位 灘高等学校 78 私立 兵庫県 53人 44人 35人
5位 天王寺高等学校 74 公立 大阪府 51人 47人 54人

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

京都大学のコンテンツ一覧

よくある質問

  • 京都大学の評判は良いですか?
  • 京都大学にある学部を教えてください
  • 京都大学出身の有名人はいますか?
  • 京都大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 京都大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (491件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1240件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。