調理中や後片付けの際に、毎日必ず出る生ゴミ。
こまめに捨てていても、夏はコバエや臭いが発生しやすくて悩みのタネですよね。
そこで今回は、オススメの三角コーナーとコバエ対策をご紹介します。
フタつきで見た目もスッキリ!後片付けもしやすい
山崎実業 「AQUA 浮かせるフタ付き三角コーナー」 1,320円(税込)※Amazon参考価格
山崎実業の「浮かせるフタ付き三角コーナー」は、臭いや害虫を防ぎながらシンク内を清潔に保つことができる優れもの。
フタがあることで見た目がスッキリとするだけでなく、裏に防虫シートを貼ることもができてとっても便利! 害虫対策もバッチリできるんです。
簡単設置でシンクの角にぴったり!掃除もしやすいよ
設置の仕方は簡単で、付属の吸盤をシンクの角につけて、そこに本体を差し込むだけ。
筆者の家のシンクはステンレス素材で、段差も多いのですが、問題なく取り付けることができました。
シンクの端にも設置できたので、四隅に取り付けることが難しい場合でも使えそうです。また、脚がついているので浮かせずに下に置いて使うこともできますよ。
三角コーナーがシンクから浮いていることで、水が溜まりにくく掃除も楽チン。フタも含めてすべて分解できるので、汚れても細かい部分までしっかりと洗えて衛生的です。
夏場の生ゴミ対策にぴったり
これまで、使い捨ての穴つきゴミ袋を使ったり、新聞紙でゴミ袋を作ってこまめに捨てたりと、いろいろと試しては諦めてきた筆者。この三角コーナーのおかげで害虫対策もできて、キッチンのプチストレスが解消できました。
フタがついていることで、対面式キッチンと隣り合っているダイニングでも、食事中に生ゴミの見た目や臭いが気にならないのも嬉しいポイントです。
夏場のキッチンの最大のストレスといっても過言ではない生ゴミ対策。今年の夏はこれで乗り切れそうです!
こちら生ゴミ処理に画期的なアイテム。シンクがヌメらず衛生的で、さらにあんな使い方も!
キッチン掃除は「プロ監修のコレ」にお任せ!撫でるだけで汚れがサッと落ちるんです