2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
NHK大河ドラマ「真田丸」第21回「戦端」の感想です。親心と親父たち乱舞の巻。 前回第20回「前兆」の感想は、コチラ↓ saiusaru.hatenablog.com いつの世も変わらない親心 お捨にメロメロな秀吉、稲にメロメロは平八郎。 いつの世も、親心は変わらないで…
増田明利著「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」を読んだ感想です。 「本書は宿無し、定職無しの日雇い生活を一か月間行い、その生活ぶり、体調・心境の変化などを克明に記したルポルタージュである」 (本文冒頭より引用) …
「俺物語」の原作者でも有名な河原和音著「青空エール」が、全19巻で完結しました。映画化もされるようなので、これを期に「青空エール」の魅力を語りたいと思います。 「青空エール」粗筋 吹奏楽と野球の名門校として名高い北海道札幌市立白翔(しらと)…
PS1のゲーム「ムーンライトシンドローム」の考察記事です。 前回第四回「浮遊」はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 「電破」 ミカがユカリと一緒にクラブのイベントに行ったあと、耳鳴りが止まらなくなる話です。粗筋を書いても、意味が分からないな。 翌日…
「ゆとりですがなにか」第6話の感想です。 前回、第5話の感想はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 「誰も傷つけない奴は、誰も幸せにできない」 今回は、茜ちゃんが言っていたこのセリフにつきますね。 思いあっているのにすれ違う、好き同士なのにどこが問…
冷たくて怖くておかしな秀吉殿下と、強い女たちの巻 NHK大河ドラマ「真田丸」第20回「前兆」の感想です。 前回第19回「恋路」の感想はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 「そのころ、真田家では」 無事に上田に帰ってきた、父上と源三郎。コウは、離縁し…
「ゆとりですがなにか」第5話の感想です。 前回第4話の感想は、コチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 「まーちんと茜ちゃん」 前回は、正和の嫉妬ぶりを面白がっていましたが、今回を見たら、正和の気持ちも分からないでもない。 茜ちゃんは、立派すぎるんです…
交通事故すぎる茶々と、隙だらけの源次郎の巻 前回第18回「上洛」の感想は、コチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 前回、題名と予告で嫌な予感しかしないと言っていましたが、面白かったです。 いい意味で予想を裏切られました。 「存在自体が交通事故な茶々」…
PS1のゲーム「ムーンライトシンドローム」の考察記事です。 前回、第三回の記事はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com このゲームの中で一番好きな話である「浮遊」です。 世代間ごとに関係性を切断され、大人たちに放っておかれている中学生たちが、自分た…
主はゲーオタなので、子供のころから呼吸するようにゲームをしてきました。 ゲームのベスト10を作れ、と言われると、すごく悩みます。 初めてシュミュレーションゲームの楽しさを教えてくれた「キングオブキングス」、 ストーリーの衝撃度と音楽の美しさが…
5月8日(日)に放送された「ゆとりですがなにか」の第四話の感想です。 悦子編・山岸編が終わりかな?? この二人には、毎回ムカつかされましたが、今回でキレイに収束した感じです。 「超地雷女・悦子先生」 本当に悦子、ムカつくなあ~~。地雷女にもほ…
2016年5月9日(月)に放送された「大家族石田さんち」の感想です。 大家族のドキュメンタリー番組をたまに見るのですが、石田さんちが一番好きです。ネットでの評判を見ると、そういう人が多いみたいです。 自分は家族というコミュニティの幻想をまったく…
昌幸パパの悲哀劇場の巻。 本当に前半は見ているのが辛かった……(ノД`)・゜・。 「自分の時代は終わった」 昌幸パパが肌身で感じているのは、たぶんそういう感覚だと思います。 「大名とは自分の力で勝ち取る地位だ」 「そのために、己の腕一本で知恵と力の限…
日テレドラマ「ゆとりですがなにか」の視聴率が下がっているみたいです。その件について、思ったことです。 「ゆとりですがなにか」の視聴率ですが、今のところ 第一話 9.4% 第二話 8.9% 第三話 7.1% という風に推移しています。 主は、このドラ…
日テレドラマ、宮藤官九郎脚本「ゆとりですがなにか」第三話の感想です。 第一回、第二回の感想はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com やまじー最高ーーー!! まりぶ最高ーーー!! そうだそうだ、もっと言ってやれ( `ー´)ノ 主人公三人は、ただ真っ当にがん…
「ムーンライトシンドローム」の考察記事、第三回です。 前回、第二回「夢題②」はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com 「奏遇」 この話は、ミトラからミカへのお話しがメインです。 ミトラが言っている 「人間は弱いから超越した存在に救いを求めて、自分たちか…
NHK大河ドラマ「真田丸」第17回「再会」の感想です。 今回はみどころ盛りだくさんでした。 書きたいことがたくさんありすぎて困る。 前回第16回「裏表」の感想はコチラ saiusaru.hatenablog.com 「今回はかわいい秀吉」 今まで、さんざん怖さばかりが…
「北斗の拳」懐かしい…。 家に全巻そろっているので、たまに読み返している。名作というのは、大人になっても面白い。 読み返して驚いたのは、 ①意外に、展開がはやい。 レイとかアインとか、けっこう出ている期間が短い。それなのに、こんなに印象深いキャ…
「ムーンライトシンドローム」の考察記事です。 第二回「夢題」①の続きです。前回「夢題」①はコチラ↓ saiusaru.hatenablog.com リョウが訪れた、地下クラブの受付のジュンとサトルの会話は、モブの会話にしてはかなり長いです。 「地下クラブ」という限定さ…