月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

2025-01-01から1年間の記事一覧

【お直し】袖のゴムを復活させる

今回は長女のトップスの袖を復活させます。 ネタにするような作業でも無いのですが、せっかくですので。 袖がゴムでキュッとなってるタイプです。 長女がここに拳を入れて、グーパーする癖があり、中のゴムが切れてしまいました。 1番の難所は、糸の色ですね…

【洋画】 ベイビー・ブートキャンプ

U-NEXTの無料期間を試したものの、長女の冬休みやらで全然体験できませんでした その中でみた一つがこの映画です。 視聴日:2024.12 U-NEXT タイトルで惹かれました! ビリーブートキャンプを思い出しますよね! あらすじ ジュリアは公園で妊婦や子連れ向きに…

セリアのドールハウスを組み立てる

久々にドル活(ドール活動)です! 私がドールにハマったのは娘達が生まれる前。 そのころは、想像していませんでした。 いまや、セリアや手芸店にはドールやぬいぐるみを中心としたドル活、ぬい活グッズが溢れているということを!! ユザワヤとかすごいよ、…

セリアのてぬぐいで雛飾り!

今回はセリアのてぬぐいでひな祭りの飾りを作ります。 セリアで見つけた手ぬぐい風タオル。 ピンクでモダンで可愛い。 が、しかし、スケスケ。 これじゃ貧相だわ… これに裏地をつけてタペストリーにしたいと思います。 我が家では時々このような手ぬぐいなど…

ゴブラン織のタックキャロット

長年積んでたゴブラン織の生地をタックキャロットスカートに仕立てました。 が、しかし… ボリューミーすぎる!!! ポンチョみたい。 生地が張りがあるので形が保たれ過ぎて…ピエロのよう。 作りながら、うっすら何かヤバいんじゃないとは思っていました。 …

お菓子のまとめ

最近、長女とのお菓子作りはサボり気味です。 そろそろバレンタインが来るのでまた作る予定ですが、写真撮ったのにネタにしていないものがありました。 カップケーキ 以前、キッシュを作った時に卵白が卵2個分余ったので冷凍してました。 この前のクリスマス…

低温調理器で色々つくる

年末に、いつか買えたらいいねーと言っていた低温調理器を中古で入手しました! サラダチキン 1番、材料が安価で作りやすいサラダチキンを頻繁に作っています! 最近は、サラダに使えそうな野菜が高くてちょっと献立に苦労してます。 付属のレシピ本には鶏胸…

ハーフバースデーの記念品を作る

長女の時は毎月ぬいぐるみとの写真を撮っていたのに、うっかり4ヶ月目と5ヶ月目を撮り忘れました 次女のアルバムも全然作成できてないし、これは将来、根に持たれるかもしれません。 ただ、2人目だから言えることは5ヶ月くらいになると成長スピードは基本的…

蝶棒をホチキスの芯で直してみる

※この記事作成後にその後を聞いて見ましたが、無駄な足掻きでした。 お忙しい方はスルーしてください。 こちらとしては1000文字も書いたのにお蔵入りにするのは納得がいかず…。 年末、夫から「これ直して」と依頼されたのがこちら。 ファスナーの銀の部分(蝶…

セーターが編み上がった!!

ついに出来ました 長かったよー! とりあえず、完成品を…。 袖はあえて増し目をして、ぽわんとした袖にしてみました。 長女にあんまり丈長いと「トイレについちゃうから、このくらいでいいよ」と言われ、試着的にも問題なかったので切り上げたらなんだかバラ…

【京都】猫猫寺へ行く!

猫好き必見のスポットへ行ってきました。 その名も「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」 寺とはありますが、アートミュージアムです。 入館料は確か大人800円だったと思います。 外観 外観からも期待大ですよ! クオリティーの高い屏風。 大きな絵馬。 小さい絵馬も売…

紙一重の赤!

今月のはてなクリエイティブの活動はスマホ写真部「赤」がテーマです。 私がお題提供させていただきました! おめでたい感じのカラーっていいよねと提案してみました。 お正月に夫の実家に帰省(寄生)して、ごちそうを振る舞ってもらい、毎日ウキウキしてまし…

お正月のおもひで

冬休みが終わりました!! 長女と過ごす冬休み、楽しかったけど、帰省から帰宅後はくたくたでした。 風邪気味でふらふらの中、習い事の送迎もこなし、やっとゆっくりできそうです。 楽しい思い出を振り返ってみたいと思います。 年末にひらパーへ やっぱり冬…

今年の抱負

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 新年明けましたね!今年は喪中なので、お祝いの言葉は控えさせていただきます。 2024年の抱負はどうだった? ①健康第一、無理をしない →無事、達成して、出産も迎えられました。 ただ甘やかしすぎた…