今日から行動を始めた人は、もうすでに『お金持ち』になっている!!
1万円でも貯められたら『お金持ち』は近い
まず『お金持ち』の意味を知ってるかい?
みんな勘違いしているのが、何億円持ってるとか、金額だと思ってるんだよね。
違うよ。
字の通りなんだ。
『お金を持っている人』だよ。
例えば、あなたが一銭も持っていないとする。
それは、『お金なし』なんだよ。
そんなあなたが1万円貯金すると、1万円持っている『お金持ち』になったんだよ。
もう、お金持ちの仲間入りをしたんだよ。
来月も1万円貯金すると、2万円お金持ちになる。
つまり、お金持ちというのは自分の問題なんだよ。
1万円ずつでも毎月貯金している人は、どんどんお金持ちになっている。
いくら稼いでも全て使ってしまう人は、自分に一銭あげていない人なんだよ。
つまり、いつでも自分にお金が残っていないということは、洋服ややレストランとか、自分がお金を使ったところにみんなあげちゃって、自分には一銭も上げていないのと一緒なんだよ。
お金って、そういう人が嫌いなの。
あなたのお給料がいくらでもいいの。
例えば、10万円だったら、その1割の1万円を自分のところに残しておこうという人は、お金に好かれるんだよ。
そうやって来月も1万円、再来月も1万円というように貯めている人は『お金持ちの旅路』を歩いている『お金持ち』なんだよ。
1ヶ月のお小遣いが3000円の子供が300円ずつ貯めだしたら、もうそれで、お金持ちなんだよ。
使い切ってしまう人生ではなく、『お金持ちの旅路』を歩いているんだよ。
だから、お金持ちというのは、いくら貯金を持っているからではなくて、2万円しかなかった人が3万円になれば、それでも、お金持ちとしての道を歩いているんだよ。
全部使ってしまう人と、少しでも貯めようという人では人生が違うの。
上がり電車に乗っている人と下り電車に乗っている人とでは、行く道やたどり着く場所が違うのと同じなんだよ。
そのことがわかっていないと、例えばあなたが1億円財産をもらったとしても、これはため池をもらったのと同じだから、だんだん干し上がってすぐになくなっちゃうんだよ。
地面に吸われちゃったり、太陽に照らされて乾燥したり。
要するに、1万円ずつでも貯めるというのは、働いているから貯められるのであって、働くということは川の流れなんだよ。
その流れにダムを作る。
仕事が嫌いな人は、ちょっとお金が入るとすぐ仕事を辞めたがるんだよ。
でも、川の流れのないところにダムを使っても時間の問題。
すぐに干しあがってどうにもならないよな。
「私は先月よりもお金持ちになった」
「先々月よりもお金持ちになったよ」と言っている人は、お金持ちなんだよ。
目的に向かっている人だから、1万円でも2万円でも貯められたらお金持ちになっているんだよ。
成功者とは、成功を重ねながら成功者になるので、失敗を重ねながら、突然成功するなんてないんだよ。
お金に関しては特にない。
そのことがわかっていれば、会話だって楽しいんだよね。
俺は日本一のお金持ちだと周りのみんなから言われているけど、
俺と会って「私も1人さんみたいにお金を貯めてがんばっているんです」という人は、俺と同じ『お金持ちの旅路』を歩いている仲間なんだよ。
だから、そんな人に会うと、「おお、がんばれよ」「分からないことがあったら聞けよ」って、心から応援したくなるんだよ。
だって、向かっている場所が同じ仲間だからな。
俺はお金を貯めたことがないんだよ。
ためなくったって特に欲しいものがないんだよ。
仕事が好きで欲しいものがないから、勝手に貯まっちゃうんだよ。
もし、あなたがお金をみんな使ってしまう性質だとしたら、貯めるようにしないとだめだよ。
それを知って、お金を貯め始めれば、自分はお金持ちとしての成功への道を毎日歩いているんだと分かる。
アメリカの大富豪・ロックフェラーだろうと、どんなお金持ちだろうと、あなたと同じ波動で同じ道を歩いている人なんだよ。
だから、誰にも、引け目を感じることはないんだ。
屋久島の屋久杉はとても大きいけれど、最初はみんな小さな杉なんだよ。
それでも、完璧な杉なんだよな。
屋久杉は小さい杉を見て馬鹿にすることはないだろう?
成功者というのは、それなりに人生をいろんな思いをして上がってきているから、同じ思いで頑張っている人は馬鹿にするようなことは、絶対にしない。
もし、馬鹿にするようなやつがいたら、そいつは根性がひん曲がっているんだよ。
そんなやつと付き合うなという神様からの合図だよな。
自分が成長すると、見えるものが違ってくる。
10cmの高さから見ると、1mの高さから見るのとでは、見える景色が全然違う。
東京で一番高いビルに昇れば、東京中が見渡せるんだよな。
だから、成長すると、今日見えないものでも、もうちょっと見えるようになってくるんだよ。
斎藤一人さんの話を纏めました。
皆様、いつもご精読ありがとうございます。
お世話になっております。
Youtubeのチャンネル登録よろしくお願いします。
我が儘勝手で申し開きもございません。
上記の赤色のボタンを押してくださいね。
お手数ですが、遠慮なさらずに押して欲しいんです。