ニンテンドーeショップ更新!来週のNintendo Switch新作は30本だ!
話題のインディー大集合でかなり濃い週になっているぞ。
- 都市伝説解体センター
- 救国のスネジンカ
- Guns of Fury
- Afterlove EP
- Recall: Empty Wishes
- メタルスーツ: カウンターアタック
- 超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート
- デッドドラゴンズ
- EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR
都市伝説解体センター
都市伝説解体センター | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:集英社ゲームズ
価格:1980円
『和階堂真の事件簿』を手掛けた墓場文庫の最新作で、タイトル通り「都市伝説解体センター」の一員となり、SNSなどに蔓延する「都市伝説」を調査していくアドベンチャーゲームだ。待ち受けるは様々な怪異に呪物。コンセプトが良いし、色数の少なさが鮮烈なビジュアルとキャラの可愛さも良し。
『都市伝説解体センター』の発売記念企画を3つ発表!「少年ジャンプ+」で漫画の公開や謎解きイベントを予定! | 株式会社集英社ゲームズのプレスリリース
インディーだがバックアップしている集英社ゲームズがやたらめったら力を入れており、東京ゲームショウで巨大ピラミッドをぶち建てたり、少年ジャンプ+での特別漫画公開、謎解きイベントの実施、全国51店舗の書店でオリジナルしおりが貰える企画にと、販促がインディーの規模じゃねぇ!
救国のスネジンカ
救国のスネジンカ | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:PLAYISM
価格:1180円
『溶鉄のマルフーシャ』の続編で、押し寄せる敵軍から対象を防衛するアクションシューティングだ。簡単操作で敵を撃ち、カードによるパワーアップを重ねてディストピアな世界観を生き抜く。かわいいキャラと鬱全開のシナリオが特徴だ!
前作はレビュー済み
・俺のレビュー
□少女たちは戦う。絶望と、あと税金と。『溶鉄のマルフーシャ』レビュー!【Switch/PS4/PS5/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
Guns of Fury
Guns of Fury | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:Gelato Games
価格:1700円
重火器で敵を倒しながら進む探索型のアクションRPG。ド迫力の2Dドットで表現されたメカと爆発が魅力の1本だ。どっからどう見ても『メタルスラッグ』なんだけどジャンルはメトロイドヴァニア!つまり……メタルスラッグヴァニアか!
PV見ると色んなメカの操縦も出来てかなり楽しそうだ。
Afterlove EP
Afterlove EP | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:Fellow Traveller
価格:2570円【3/5まで2184円】
ジカルタを舞台にしたアドベンチャーゲームで、恋人を亡くしたばかりのミュージシャンである主人公と、その仲間たちの物語を描く。コミック的なビジュアルがキュート。
2022年に亡くなった『コーヒートーク』のクリエイター、Fahmi氏の遺作で、開発チームがその意思を受け継いで完成させたとのことだ。
Recall: Empty Wishes
Recall: Empty Wishes | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:DANGEN Entertainment
価格:1650円【2/20まで1485円】
2010年の台湾を舞台にしたアドベンチャーゲーム。画風はかわいいがジャンルはサイコスリラーだ。失踪した弟を探すために、おもちゃの受話器を通じて登場人物たちの記憶を追体験していくストーリーになっている。
メタルスーツ: カウンターアタック
メタルスーツ: カウンターアタック | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:Eggtart
価格:2300円
すべてを奪った異星人に復讐するために、サイボーグに生まれ変わった退役軍人が大暴れするアクションシューティングだ。ド派手な銃撃でエイリアンどもをぶっ飛ばせ!ノリノリのメインビジュアルの割にストーリーが暗いけど爽快そうな作り。
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:アイディアファクトリー
価格:5280円
コンパイルハートが誇る『ネプテューヌ』シリーズのスピンオフ。
元々は2014年のVitaで発売された作品で、スティングが開発を手掛けたシミュレーションRPGだ。仲間からキスされてパワーアップするシステムや、ステージ内のギミックを活用するシステムが特徴。
デッドドラゴンズ
デッドドラゴンズ | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:ケムコ
価格:1320円【2/20まで1188円】
お馴染みケムコのRPG。人間とドラゴンの戦いを描いたファンタジーRPGで、一列に並んだキャラをローテーションさせて戦う戦闘システムが特徴だ。元が2014年なのでかなり古いタイトル。
EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR
EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
発売日:2月13日
発売元:D4エンタープライズ
価格:880円
1988年にアートディンクからリリースされたアクションパズル。レールのポイントを切り替えて、動き回るプラネットたちを正しい場所まで誘導する内容になっているぞ。PV見るとなかなか手強そうだ。
ピックアップは以上!
これ以外だとHUNTERSの最新作でいつもと違うパズルゲームになってる『パズル&サモナー』や、「キャラまでボンジャックに寄せるのどうなんだ!?」となったeastasiasoft作品まさかの続編『Super Jagger Bomb 2: Go East』などなど。
俺が買うのは
『救国のスネジンカ』
で行くぜ!