社会連携
社会連携
1日学長になれたらこうしたいという「ありたい大学」について、未来の大学生がグループワークを通して考えました
異なる分野で活動する4人の専門家が、「創りたい未来」「ありたい⼈間像」「迷ったときの対処法」について語ります
未来シナリオ「人々が、「老いる・老いない」を選択できるようになる」時、人の心や身体、また社会に起こる変化とは
未来シナリオ「人類が等しくエネルギー不足・食料不足に悩まなくなる」への実現へ向けて、エネルギーシステムとこれからの社会を考えます
8月に開催されるオンラインイベントを紹介します
業種や規模が様々な企業と、自由にものづくりに取り組む東工大が集い、持てる技術と知恵を結集する。世界をリードする技術革新の創出とそれを生み出す社会づくりを目指す!
ようこそ未来の科学者たち、研究ワールドへ。君は何がすき?集めたり、作ったり、分かいするのがすきだって!?いいね!大学の先生も、小学生の夏休みはそういうことに夢中だったらしいぞ。どれどれ、少し話を聞いてみようか…
7月から8月にかけて開催される体験型イベントを紹介します
奨学金、研究支援、理科教育振興支援、学生の海外派遣などに活用されている東工大基金。基金のサポートを受けてさまざまな活動や研究に有意義に取り組む研究者や学生の姿を紹介します。
7月から8月にかけて開催される体験型イベントを紹介します
東工大生にアンケートを実施し、その声を大学に届ける学生活動「学勢調査」を紹介します
7月から8月にかけて開催される体験型イベントを紹介します
シリーズ第3回は材料分野における最先端の研究を紹介
2016年も東工大ではさまざまなできごとがありました
世界最先端研究施設の供用事業による革新的な科学と技術の進展について
8月に開催されるイベントから、一部を紹介します
日中をまたにかけて活躍しているプログラム修了生を紹介します
卒業生をキャンパスにお迎えするイベント。地域の皆様にご参加いただける企画もご用意しています
科学・技術のおもしろさ、奥深さに触れる実験講義
「東工大のものつくり」に根差した博物館展示室とおすすめの展示物をご紹介します
世界企業トップが語る、企業と社会が共有できる価値の創造と人材育成とは
8月に開催されるたくさんのイベントから、一部を紹介します。
白紙の企画書から始まった国立大学創設と将来ビジョンについて
卒業生をキャンパスにお迎えするイベント。地域の皆様にご参加いただける企画もご用意しています
企業で活躍する2名の東工大博士課程修了生を紹介します
商社での経験を経て現在に至るまでと、発展著しいカタールについて
特色ある四大学の講師陣が、学術研究の最前線をやさしく解説する講演会です。
子どもたちに「ものつくり」の面白さを伝える復興支援イベント「シャモロボコン!」をご紹介します
タブレットで使えるデジタル参考書「おせっかいな問題集ATLS」を開発している企業です。
東京工業大学インスパイアリング・レクチャー・シリーズ
東工大の子ども向け理科教室イベントを紹介します
やきものづくりから学ぶ、ものをつくるということ
卒業生をキャンパスにお迎えするイベント。地域の皆様にご参加いただける企画もご用意しています
東工大の研究が、未来の社会を技術で支えます
世界を舞台に活躍する同窓生を紹介します。中国で次々と巨大プロジェクトを成功させる気鋭の建築家迫慶一郎氏
大学院社会理工学研究科による北欧との連携プロジェクト
東工大のベヒシュタインピアノ製造90周年を記念して行われる、今年のArt at Tokyo Techをご紹介します
特集は「僕らはどこにだって行ける!東工大的海外展開」。テーマは東工大生の海外留学です
夏休み期間中に開催されるイベントをご紹介します。東工大をほんの少し体験してみませんか
卒業生をキャンパスにお迎えするイベント。講演会、交流会などさまざまな企画をご用意しています
5月のすずかけ台キャンパスでは、すずかけ祭、オープンキャンパス、ホームカミングデイを同時開催します
大学の成果紹介だけでなく、大学と大岡山の町のシンボルになっています