写真:安藤 美紀
地図を見る浜松市の郊外にあるリゾートエリア、浜名湖。その湖畔には「浜名湖パルパル」、「かんざんじロープウェイ」、「観光遊覧船」などファミリーに人気の観光スポットが点在しています。
「直虎歴史探訪クルーズ」を行っている「浜名湖マリーナ」は、時速70kmで走るエアロスパイダーや、気ままに空中散策できるパラセーリングまで、幅広いメニューを兼ね備えたマリンスポット。浜名湖にはいくつか湖上遊覧できる所がありますが、生ガイド付きの遊覧ができるのは、ここだけ。大阪や名古屋など、わざわざ県外からでも足を運んで乗りたい!というリピーターがよく訪れています。
写真:安藤 美紀
地図を見るまずお出迎えしてくれるのは、猫ちゃん!?
「浜名湖マリーナ」には看板猫のマリンちゃんがいて、受付時にお出迎えしてくれます。そっとお客さんを見守る可愛いマリンちゃんにたっぷり癒されてください。猫好きにとっては最高の癒しになります。
写真:安藤 美紀
地図を見るこちらが、直虎バージョンのラッピングが施されたアクアパティオ号です。旅客店員18名で、風よけも完備。台風のような嵐でない限り、雨の日でも運航しているそう!これなら、お天気に左右されにくいので、事前の計画もたてやすいですよね。
また船内はバリアフリー対応になっているため、車椅子やベビーカーの方も安心して乗車できます。さらに、わんちゃんもOK。犬と一緒に思い出に残る旅をしたい、という愛犬家の方にもおすすめですよ!
写真:安藤 美紀
地図を見る「直虎歴史探訪クルーズ」は、船長さんが浜名湖の説明と案内をしてもらいながら、お客さんと一緒に盛り上がれる、30分の対話型クルーズ。後半では、地元でもあまり知らていない井伊家発祥の井戸物語の説明などを聞くことが出来ます。
今回のスーパードライバーは、ベテラン船長の佐原さん。船長服をビシっと身にまとい、優しい笑顔で出迎えてくれます。さあ、いよいよ「直虎歴史探訪クルーズ」の出発進行!
写真:安藤 美紀
地図を見るゆっくり進みだしたアクアパティオ号。船内はゆったり寛げるように大きめのソファが配置されています。ソファは硬めで深く腰掛けられるので、体への負担が少ないのも嬉しいポイント。動くリビングといったイメージです。
写真:安藤 美紀
地図を見る中には大河ドラマを見ていない、歴史はそこまで好きじゃない、とうい方もいるでしょう。「直虎歴史探訪クルーズ」は、そんな人でも楽しめるように、終始船長さんが軽快なトークで乗客を盛り上げてくれます。
前半は、浜名湖の見どころを船長さんがガイド。船内ではアドベンチャー気分を盛り上げてくれる音楽もかかり、乗客全員ハイテンションに。気分はジャングルクルーズです!
浜名湖って、どこも同じ景色では?と思われるかもしれませんが、いやいや!とんでもありません。浜名湖は起伏が激しくて複雑な形状をしています。どこへ行ってもバリエーションに富んだ景色を楽しめるのです。
写真:安藤 美紀
地図を見る内浦湾を出た船は、一番細い「のど首」という所を通りすぎると、広々とした浜名湖に出ます。赤色のこの橋は、みなさんもご存知の東名高速道路!向かって右側が東京、左側が名古屋方面に繋がっています。
写真:安藤 美紀
地図を見る「直虎歴史探訪クルーズ」では、東名高速道路を見て楽しむだけでなく、実際に下をくぐっていきます。巨大な橋が近付くと、スリリングでゾクゾク!探検家気分が味わえて、楽しいひと時を過ごすことができます。次々移り変わる景色と、圧倒的な非日常感をたっぷり味わってみましょう。
写真:安藤 美紀
地図を見る浜名湖は湖ではありますが、芦ノ湖や河口湖のように静かな湖ではありません。浜名湖の中心部に進むと、かなりうねりが出てきます。
白波をみていると、湖ではなく海なの?と思うほど!この船は、人の心も景色も「ゆりかご」のようにゆれる遊覧船。揺れ心地も醍醐味の一つなんですよ。
大きな波がくると、ブシャ!!という波しぶきがくることも。特に一番前の席はスリリングなので、逆に「激しいのが好き」という方は、最前列をおすすめします。
写真:安藤 美紀
地図を見る「直虎歴史探訪クルーズ」ラスト5分は、井伊家発祥の井戸物語や逸話についての音声テープガイドが流れます。大河ドラマの中でも度々「井戸」は登場していますよね。しかし、ドラマの中ではしっかり紹介されていませんでした。
そこで「浜名湖マリーナ」を運営しているファントムマリン コダマ代表の新村さんが、自らの足で井伊家の史跡を巡り、複数の資料を集め、事実に限りなく近いオリジナルストーリーを作り上げました。
「直虎歴史探訪クルーズ」の後半では、地元の人も知らないような直虎の秘話を聞くことができます。この話を思い描きながら大河ドラマを見れば、また違った観点でドラマを楽しむことができますよ。大河ドラマを見ていない人にとっては、直虎を楽しむ「はじめの一歩」になるでしょう。
写真:安藤 美紀
地図を見る最後にお得情報をご紹介!こちらは、浜名湖周辺の観光ホテルやレジャースポットにおいてある「直虎歴史探訪クルーズ」のパンフレットです。
割引券も兼ねているため、事前にもらっておくといいでしょう。このパンフレットを見せると、大人(中学生以上)1,100円→1,000円に、子ども(3歳以上)550円→500円になります。
「大河ドラマ館」や「龍潭寺」といった王道の観光スポットは、いずれも見学が中心。浜松でも、直虎について話を聞ける場所は意外と少ないのです。直虎について学べる「直虎歴史探訪クルーズ」は、大河ドラマが2倍楽しくなるスポット。ドラマを見ていない人にとっても、涼しい風に吹かれて爽快なひとときをお過ごしいただけますよ。
また、浜名湖は南に太平洋を望める「弁天島温泉」、北に山の自然な風景に囲まれた「舘山寺温泉」という2つの温泉街があります。いずれも違う趣で楽しむことができますので、浜名湖観光と合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「直虎歴史探訪クルーズ」は2017年4月1日〜2018年1月末までの10ヶ月間、期間限定で行われている特別なクルーズ。期間中に、ぜひ一度体験してみては!
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/2/5更新)
- 広告 -