Center for Higher Education Studies早稲田大学 大学総合研究センター

Center for Teaching, Learning and Technology

教育方法研究開発部門

教育方法研究開発部門([Center for Teaching, Learning and Technology]以下、CTLT)は旧遠隔教育センターと旧FD推進センターを統合し、さらに発展させた組織です。
オンデマンド授業やCCDL(Cross-Cultural Distance Learning)などをはじめとするICT(情報技術)・遠隔教育を基盤とした教育手法の研究開発や普及はこれまで通り継続しつつ、同時に、反転授業など新たな教育手法の普及により“対話型、問題発見・解決型教育”への移行を加速させるなど、教育方法論の研究と実践の連携を進めようとしています。

CTLT拠点について

2020年4月、教育・学修支援ならびにIT利用支援のワンストップサービスを提供する
CTLT(Center for Teaching, Learning and Technology)が早稲田キャンパスにオープンしました。
本学教職員を対象に、授業運営に関する様々な支援を行っていますので、ぜひご利用ください。

Teach Anywhere

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、早稲田大学では様々な方法によるオンライン授業を提供します。

オンライン授業の実施方法等については、以下のサイトをご参照ください。

Teach Anywhere (Online Lecture)

CTLT部門について

Teaching Award's News

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/ches/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる