保健センターでは、グローバルエデュケーションセンター(GEC)科目として「こころとからだの健康」を提供しています。内外の多彩な講師陣から、こころとからだの健康に影響を及ぼす諸要因について、健康科学や精神保健、精神医学など、専門的な立場から総合的に学びます。
また、青年期特有の心身の問題にアプローチし、それらにどのように対処できるかを考えながら、身体的、精神的、社会的に健康度の高い生活を維持増進していくための智恵を修得することを目標とします。
具体的には、睡眠とメンタルヘルス、DV予防、性感染症、食生活、自殺予防、発達障害、ジェンダー等、学校教育ではあまり取り上げられませんが、生きていくうえで重要な健康に関連する事柄を扱っています。
詳細は早稲田大学シラバス検索より キーワード “こころとからだの健康” 入力検索のうえご覧ください☞ シラバス検索 - シラバス検索 (waseda.jp)
【授業風景】