お‐ゆ【▽御湯】
読み方:おゆ
「湯1・2」の美化語。
湯
お湯
「お湯」の例文・使い方・用例・文例
- やかんのお湯はもう沸きましたか
- お湯を沸かしてくれますか
- 彼女はお茶を入れるためにやかんのお湯を沸かした
- 彼女はやかんのお湯を全部ポットに入れた
- 温かいお湯につかるのはよい気持ちだった
- 彼はティーバッグをお湯に浸した
- 彼はお湯を全部使った
- お湯
- お湯の渦巻く風呂
- それにお湯を満たしなさい
- 彼がお湯をゆっくり急須に注ぎます
- お湯がすぐ使えます
- そばを茹でるのに使ったお湯が入っています。そばを食べ終わったら、つゆに入れて飲んでください。
- 大豆を発酵させた味噌で作ります。味噌をお湯で溶かし、その中に野菜や豆腐、海藻を入れます。
- 温泉のお湯は肌をなめらかにし、腰痛をやわらげてくれます。
- その安宿はお湯が出なかった。
- しまった!お風呂にお湯を入れすぎた。
- しまった!お風呂にお湯を溜めすぎた。
- お湯が沸騰していたので、私はコンロの火を消しました。
- そのお湯はどれくらいの熱さですか。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「お湯」を含む用語の索引
- お湯のページへのリンク