オルガニスト
(オルガン奏者 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 14:01 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2014年9月) ( |
オルガニスト(organist)とは、オルガンの演奏家のことを言う。クラシック音楽の場合には主にパイプオルガンを対象とし、ポピュラー音楽の場合は電子オルガンを対象とする。ここでは多様性確保のため、ロックやソウル、ジャズなどのポピュラー音楽・大衆音楽と、芸術音楽の双方のオルガニストについて記述する。
概要
オルガニストは多くの場合、教会でのミサあるいは礼拝の伴奏を担当することを主な仕事とする。また演奏会を多く受け持ついわゆるコンサート・オルガニストも多い。特にカトリックのミサやプロテスタントの礼拝では即興演奏をする場面も多く、そのため多くのオルガニストは優れた即興技術を身につけているほか、名のある教会のオルガニストに選ばれるためには既存のレパートリーをこなすだけでなくこのような即興技術も問われることになる。
現代の著名なオルガニストの一覧
ラスト・ネームの五十音順に並んでいる。クラシック音楽の演奏家一覧#オルガン奏者も参照。
- あ行
- 青田絹江
- 石丸由佳
- ジャン・アラン
- マリー=クレール・アラン
- ヘルムート・ヴァルヒャ
- シャルル=マリー・ヴィドール
- ベイビー・フェイス・ウィレット(オルガン・ジャズ)
- スティーヴ・ウィンウッド(ロック)
- 上原ひろみ(ジャズ)
- エリザベート・ウルマン
- スプーナー・オールダム(ソウル)
- か行
- カルロ・カーリー
- ダグ・カーン
- 加藤麻衣子
- ロレンツォ・ギエルミ (Lorenzo Ghielmi) (it)
- デイヴ・グリーンスレイド(コロシアム、グリーンスレイド)
- アル・クーパー
- ピート・ケー
- ヨス・ファン・デル・コーイ
- 小糸恵
- ピエール・コシュロー
- トン・コープマン
- さ行
- カール・シュトラウベ
- ブッカー・T・ジョーンズ
- エルトン・ジョン
- ジミー・スミス (オルガン・ジャズ)
- ロニー・スミス
- た行
- ヘルベルト・タヘツィ
- 敦賀明子
- マルセル・デュプレ
- モーリス・デュリュフレ
- ジャンヌ・ドゥメッシュー(ドゥメシュ)
- ビル・ドゲット
- は行
- ダニー・ハサウェイ
- ビッグ・ジョン・パットン
- トニー・バンクス
- マシュー・フィッシャー(プロコル・ハルム)
- ポール・フォーシェ
- ヴァージル・フォックス
- 福本茉莉
- アラン・プライス (元アニマルズ)
- サイモン・プレストン
- ケン・ヘンズレー (ユーライア・ヒープ)
- リチャード・グルーブ・ホルムズ
- ま行
- ブラザー・ジャック・マクダフ
- トミー・マーズ
- ジミー・マクグリフ
- アンドレ・マルシャル
- マイケル・マレイ
- オリヴィエ・メシアン
- ヨーゼフ・メスナー
- や行
- ら行
関連項目
「オルガン奏者」の例文・使い方・用例・文例
- オルガン奏者
- オルガン奏者はすべての音栓を引いた
- ドイツ人のバロック様式のオルガン奏者と対位法の作曲家
- オーストラリアのオルガン奏者で、ロマンチックな音楽の作曲家(1824年−1896年)
- 英国のオルガン奏者で教会音楽の作曲家
- 器官のための音楽のフランスの作曲家で優秀なオルガン奏者の家族の一員(1668年−1733年)
- 英国のウエストミンスター寺院のオルガン奏者で、多くの劇作品の作曲家(1659年−1695年)
- フランスの哲学者、医師、オルガン奏者で、人生の大半を医療使節団としてガボンで過ごした(1875年−1965年)
- 英国のオルガン奏者で、教会と非宗教的な音楽の作曲家
- オルガン奏者という職業
- オルガン奏者という職業の人
- オルガン奏者のページへのリンク