シャックスとは? わかりやすく解説

シャックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 05:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
地獄の辞典』でスコクス(Scox)あるいはシャクス(Chax)として描かれた挿絵

シャックスまたはシャクスShaxまたはChax[1])は、悪魔学における悪魔の1人。スコクスScox[2]シャンShan[3]シャスShass[3]シャズShaz[3]とも呼ばれる。

概説

ゴエティア』によると、30の軍団を率いる序列44番の地獄の大侯爵である。ヨーハン・ヴァイヤーの『悪魔の偽王国』では、公爵にして大侯爵とされる。

召喚すると、しわがれているが繊細な声で話すコウノトリまたはヒメモリバトの姿で現れる[4]。召喚者の命に応じて人の視覚・聴覚・理解力などの知覚を奪い去ったり、金や馬を盗み出す力を持ち、優れた使い魔も与えてくれる。また、神聖な事柄や悪魔たちが守っていない隠された財宝のことも教えてくれる。シャックスはあらゆる点において召喚者に忠実で従順であると約束するという。ただし、シャックスは魔法陣の三角形の中にいない限り嘘をつく。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ヨーハン・ヴァイヤーによるPseudomonarchia Daemonumラテン語版原文。
  2. ^ Pseudomonarchia Daemonum
  3. ^ a b c The Lesser Key of Solomon, p.36
  4. ^ ヨーハン・ヴァイヤーPseudomonarchia Daemonum(『悪魔の偽王国』)原文ではコウノトリ(羅:ciconiæ)であり、レジナルド・スコットによるPseudomonarchia Daemonumの英訳でもコウノトリ(英:storke)と書かれているが、『ゴエティア』の各版においては、ヒメモリバト(英:stock dove)となっている。

参考文献


シャックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 21:17 UTC 版)

マギの登場人物」の記事における「シャックス」の解説

44迷宮の主。

※この「シャックス」の解説は、「マギの登場人物」の解説の一部です。
「シャックス」を含む「マギの登場人物」の記事については、「マギの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シャックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャックス」の関連用語

シャックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマギの登場人物 (改訂履歴)、レンタルマギカ (改訂履歴)、左門くんはサモナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS