ハリコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 都市 > ハリコフの意味・解説 

ハリコフ【Khar'kov/Харьков】

読み方:はりこふ

ウクライナの都市ハリキウロシア語名。


ハリコフ

名前 Kharikov

ハルキウ

(ハリコフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 07:38 UTC 版)

ハルキウ
Харків
Харьков
市旗 市章
位置

ハルキウの位置
位置
ハルキウ
ハルキウ (ウクライナ)
ハルキウ
ハルキウ (ハルキウ州)
座標 : 北緯49度55分0秒 東経36度19分0秒 / 北緯49.91667度 東経36.31667度 / 49.91667; 36.31667
歴史
建設 1654年
行政
 ウクライナ
   ハルキウ州
 市 ハルキウ
市長 イーホル・テレホフウクライナ語版
地理
面積  
  市域 350 km2 (140 mi2)
標高 152 m (499 ft)
人口
人口 (2020年現在)
  市域 1,443,207人
その他
等時帯 東ヨーロッパ時間 (UTC+2)
夏時間 東ヨーロッパ夏時間 (UTC+3)
郵便番号 61001 — 61499
市外局番 +380 57
ナンバープレート АХ, ХА, UA21
公式ウェブサイト : https://www.city.kharkov.ua/uk/

ハルキウ[1]:151ウクライナ語: Харків [ˈxɑrkiu̯] ( 音声ファイル) ハールキウ[1]:157[注 1]ハルキヴ[2]英語: Kharkiv)は、ウクライナ北東部の都市である。ハルキウ州の州都。人口は約144万人で、首都キーウに次いで2番目に大きな都市である。ハルキフハリキフハールキウとも表記された。

ハリコフロシア語: Харьков ハーリカフ[注 2])の名でも知られる。

歴史

17世紀中頃にウクライナ・コサックによって建設された。ロシア帝国の要塞が築かれ、南部の軍事的拠点とされていた。19世紀以降、工業都市として急速に発展した。そのため、ロシア人の入植が大規模に行われ、また産業の発展に伴いユダヤ人人口も増加した。

1917年1月6日から1934年6月24日まで、ハルキウはウクライナにおけるボリシェヴィキソビエト勢力の拠点とされ[3]、同派のウクライナ人民共和国、ウクライナ社会主義ソビエト共和国、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の首都となった。これは、ロシア革命後にウクライナ民族主義の盛んであったキエフを避けてのことであったとされる。また、ロシア人やユダヤ人を中心とする労働者人口が多かったこと、都市が十分に発達していたことなどが、都市民に支持基盤を置くボリシェヴィキにとって都合のよい点であった。

第二次世界大戦独ソ戦)では、1940年、市内にあった軍需工場であるハリコフ機関車工場が戦中・戦後を通じて主力戦車となるT-34の生産を開始[4]1941年10月24日までにナチス・ドイツ軍に占領された[5]が、1943年8月23日ソ連軍が奪回した。ドイツ軍の占領下で何万人もの住民が虐殺されたといわれる。

第二次世界大戦後は、ソビエト連邦に抑留された日本人約4,000人がハルキウ一帯に送られ、道路の建設や住宅の補修に当たった[6]

1805年に開設されたハルキウ大学があり、文化・教育の中心地でもある。2004年には建都350年が祝われた。

2012年にはサッカー欧州選手権が開催された。

2014年4月7日、親ロシア派グループが「ハリコフ人民共和国」の建国を宣言して庁舎を占拠する事件が発生した。しかし翌日にはウクライナ政府により奪還され70人以上が逮捕された。また地元テレビ局も親ロシア派のデモ隊に一時占拠された[7]。同月27日には、親ロシア派と反ロシア派の衝突により14人が負傷した。また28日には、地域党に所属するヘンナーディイ・ケルネス英語版市長が銃撃され重傷を負う事件が発生した[8]

ロシアのウクライナ侵攻の影響

親ロシア感情の強い地域であったが、2021年以降のロシア軍によるウクライナへの威圧によりロシア連邦への警戒感も強まっていた[9]

2022年2月24日、ロシア軍は国境を越えて進軍を開始(2022年ロシアのウクライナ侵攻)。市内に侵入したロシア軍の戦車や装甲車をウクライナ軍が破壊するなど市街戦の様相を呈した[10]。同月28日、ロシア軍によって人口密集地などを無差別に爆撃されたと報じられた[11]

地理

ドネツ川の支流であるハルキウ川英語版ロパン川英語版ウドゥイ川英語版の合流点にある。

ロパン川とハルキウ川の合流点

人口動態

ソ連時代の1991年の162万3000人を頂点に、人口の減少が続いている。2023年時点の人口は115万8485人で、ウクライナ国内第二の都市として維持されている。

民族構成は、2001年の統計調査によれば、ウクライナ人62.8%、ロシア人33.2%、ユダヤ人0.7%となっている。歴史的に見るとユダヤ人が多く住んでいた時代があり、1926年には19.5%を占めていたが、そのあと多くがイスラエルに移住し、0.7%にまで減少した。

ロシア帝国時代の1897年当時は、人口17万3989人のうち、ロシア人が63.2%を占めていた。ロシア人の割合は1989年には43.6%に達していたが、独立後はロシアへの流出やウクライナ西部からのウクライナ人の入植が進み、ロシア人の割合は約3割にまで減少して、ウクライナ人が6割以上を占めるようになった。伝統的にロシア人の割合が高いために親露派が多い都市として知られていたが、ソ連崩壊後はウクライナ民族主義派も増加しており、特に2014年マイダン革命以降はその傾向が顕著となっている。

言語

ロシア人であってもウクライナ人であっても、ロシア語を母語として日常的に用いる人が大半を占めている。しかし、マイダン革命以降は学校の教授言語がウクライナ語に一本化されたことで、ウクライナ語の使用率が上がっており、若年層ほどウクライナ語化が進んでいる。

気候

ケッペンの気候区分では湿潤大陸性気候(Dfb)に属する。冬季は極端に寒くは無く、夏季も極端な暑さにはならない。1月の平均気温は-6.9、7月の平均気温は20.3℃である。年間の平均降水量は549ミリメートルで、6月と7月が最も多い。

ハルキウの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F −2.8
(27)
−2.0
(28.4)
3.7
(38.7)
14.0
(57.2)
20.7
(69.3)
24.6
(76.3)
25.9
(78.6)
25.2
(77.4)
19.4
(66.9)
11.7
(53.1)
3.6
(38.5)
−0.8
(30.6)
11.9
(53.4)
平均最低気温 °C°F −8.5
(16.7)
−8.1
(17.4)
−2.9
(26.8)
4.7
(40.5)
9.9
(49.8)
13.8
(56.8)
15.0
(59)
14.1
(57.4)
9.1
(48.4)
3.7
(38.7)
−1.8
(28.8)
−5.8
(21.6)
3.6
(38.5)
降水量 mm (inch) 44
(1.73)
32
(1.26)
27
(1.06)
36
(1.42)
47
(1.85)
58
(2.28)
60
(2.36)
50
(1.97)
41
(1.61)
35
(1.38)
44
(1.73)
45
(1.77)
549
(21.61)
出典:Weather and climate – Kharkiv's climate [12][13]

経済

ウクライナの工業の中心で、ソビエト連邦においても首都モスクワレニングラードに次ぐ第三の工業都市であった。兵器(戦車等)、航空機トラクターなどを含む機械工業が特に盛んである。

交通

鉄道

  • ハルキウ駅 - 1869年開業。駅は第二次世界大戦中に攻撃目標となり、破壊された。戦後、復興計画に基づいて現在の駅舎が1952年に建設された。2基の塔などスターリン様式の特徴を持つ。乗り場は21番線まであり、ウクライナ有数の大きな駅である。

トラム

地下鉄

  • ハルキウ地下鉄 - 1号線は1975年に開業した。現在は3路線で路線長40キロメートルまで拡大している。

空港

  • ハルキウ国際空港 - 街の中心から南12キロメートルに位置する。1951年に建設されたターミナルBは、スターリン様式の古風な建物である。ターミナルAは2010年に建設された新しい施設である。

ギャラリー

行政区画

  1. ホロドノヒルスキー区
  2. シェフチェンコ区
  3. キーウ区
  4. サルティフスキー区
  5. ネミシュリャンスキー区
  6. 産業区
  7. スロボダ区
  8. オスノヴァ区
  9. ノウァ・バウァリヤ区

ハルキウは9つの行政区画(ラヨン、ウクライナ語: Район)で構成される。

  1. ホロドノヒルスキー区ウクライナ語版
  2. シェフチェンコ区ウクライナ語版
  3. キーウ区ウクライナ語版
  4. モスクワ区ウクライナ語版
  5. ネミシュリャンスキー区ウクライナ語版
  6. 産業区ウクライナ語版
  7. スロボダ区ウクライナ語版
  8. オスノヴァ区ウクライナ語版
  9. ノウァ・バウァリヤ区ウクライナ語版

教育

スポーツ

ハルキウをホームとするサッカークラブが複数ある。

著名な出身者

姉妹都市

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ ラテン文字表記の例: Kharkiv
  2. ^ ラテン文字表記の例: Khar’kovKharkov

出典

  1. ^ a b 中澤英彦『ウクライナ語』白水社〈ニューエクスプレス〉、2009年3月10日。ISBN 978-4-560-06798-7 
  2. ^ ウクライーナの地名の正しいスペルと使用法に関する公式ガイド”. 在日ウクライーナ大使館 (2019年7月17日). 2019年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月24日閲覧。
  3. ^ 中井 1998:039-40.
  4. ^ 古すぎロシア戦車まだ現役!? 第二次大戦の戦車で最多量産「T-34」伝説の数々 実戦投入はいつまで?”. 乗り物ニュース (2023年9月6日). 2023年9月5日閲覧。
  5. ^ 「南部の要衝・ハリコフを占領」『東京日日新聞』1941年10月26日( 昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p.397 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  6. ^ 抑留者がウクライナで建設した「日本道路」、ロシア軍侵略で「路面は穴だらけ」に”. 読売新聞 (2022年8月23日). 2022年8月23日閲覧。
  7. ^ 東部で相次ぐ「共和国」樹立宣言…米長官「露が関与」懸念 追加制裁発動を警告”. 産経ニュース (2014年4月8日). 2014年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月5日閲覧。
  8. ^ ハリコフ市長撃たれる=デモ衝突で14人負傷-ウクライナ東部時事通信(2014年4月28日)[リンク切れ]
  9. ^ 「今はロシアが怖い/国境から30キロ ウクライナの街/親露地域 住民の意識変化」『読売新聞』朝刊2022年2月8日(国際面)
  10. ^ ロシア軍、ウクライナ第2の都市で市街戦”. AFP (2022年2月27日). 2022年3月1日閲覧。
  11. ^ ロシア軍、ウクライナ主要都市の市街地に激しい爆撃 「戦争犯罪」とゼレンスキー氏”. BBC (2022年3月1日). 2022年3月1日閲覧。
  12. ^ Weather Information for Kharkiv Погода и климат – климат Харькова”. 2012年3月23日閲覧。
  13. ^ Kharkiv weather information”. 2012年3月23日閲覧。
  14. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年7月15日閲覧。

外部リンク

  • Citynet UA – Official website of Kharkiv City Information Centre (英語、ウクライナ語)
  • Misto Kharkiv – Official website of Kharkiv City Council (英語、ウクライナ語)

ハリコフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 19:54 UTC 版)

グロースドイッチュラント師団」の記事における「ハリコフ」の解説

ルジェフ戦後1943年1月23日までにハリコフ地区送られた。グロースドイッチュラント第48装甲軍団は、第2SS装甲軍団SS装甲擲弾兵師団LSSAHSS装甲擲弾兵師団ダス・ライヒSS装甲擲弾兵師団トーテンコプフとともに第三次ハリコフ攻防戦参加したこの間戦車連隊編成され戦闘投入された。この時、ティーガーI戦車1個中隊が配備されている。通常装甲師団ティーガー戦車を持つことはなく、また武装SS師団以外で唯一ティーガー戦車配備され師団だった(通常ティーガー戦車独立重戦車大隊配備される)。ハリコフ戦終了後師団補充のために後方下がった

※この「ハリコフ」の解説は、「グロースドイッチュラント師団」の解説の一部です。
「ハリコフ」を含む「グロースドイッチュラント師団」の記事については、「グロースドイッチュラント師団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハリコフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ハリコフ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ハリコフと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリコフ」の関連用語

ハリコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハルキウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグロースドイッチュラント師団 (改訂履歴)、度胸星 (改訂履歴)、ウォー・シミュレーションゲーム (改訂履歴)、レフ・ランダウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS