保坂誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 保坂誠の意味・解説 

ほさか‐まこと【保坂誠】

読み方:ほさかまこと

[1910〜1996実業家。清(しん)(中国)の生まれ昭和25年1950後楽園スタヂアム入社し、同53年社長に就任。同63年には日本初多目的ドーム球場である東京ドーム建設日本ボクシングコミッショナーも務めた


保坂誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:10 UTC 版)

ほさか まこと
保坂 誠
生誕1910年10月28日
奉天省遼陽
死没 (1996-06-14) 1996年6月14日(85歳没)
出身校慶應義塾大学法学部
職業株式会社東京ドーム取締役社長
日本ボクシングコミッションコミッショナー
受賞野球殿堂(特別表彰)

保坂 誠(ほさか まこと、1910年10月28日 - 1996年6月14日)は、日本実業家中国・旧満州遼陽出身。株式会社後楽園スタヂアム(現・東京ドーム)第7代社長、日本ボクシングコミッション(JBC)第4代コミッショナー

経歴

  • 1957年(昭和32年)取締役となり、1978年(昭和53年)に取締役社長に就任。
  • 1988年(昭和63年)には日本初の屋根付き多目的ドーム球場、東京ドームを完成させた。

初の屋根付き球場を建設した功績を称えられ、同年、野球殿堂より特別表彰を受ける。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保坂誠」の関連用語

保坂誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保坂誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保坂誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS