土肥金山とは? わかりやすく解説

土肥金山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 07:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
土肥金山
施設情報
テーマ 土肥金山
キャッチコピー 西伊豆・土肥金山
事業主体 土肥マリン観光株式会社
管理運営 土肥マリン観光株式会社
開園 1972年
所在地 410-3302
静岡県伊豆市土肥2726
位置 北緯34度54分29.51秒 東経138度47分34.23秒 / 北緯34.9081972度 東経138.7928417度 / 34.9081972; 138.7928417座標: 北緯34度54分29.51秒 東経138度47分34.23秒 / 北緯34.9081972度 東経138.7928417度 / 34.9081972; 138.7928417
公式サイト http://www.toikinzan.com/
テンプレートを表示
土肥金山の坑口

土肥金山(といきんざん)または土肥鉱山(といこうざん)は、静岡県伊豆市土肥にある鉱山の跡である。伊豆市の指定史跡になっている。1972年からテーマパークとして一般に公開している。

概要

この金山は明治から昭和にかけては、佐渡金山に次ぐ日本第2位の産出量があった。1965年に鉱量枯渇のため閉山した。

テーマパーク施設

土肥マリン観光株式会社が所有し、観光用に利用されている。観光坑道内には当時の鉱夫らの人形が再現されている。また、砂金採りの体験もできる。

黄金館

金山資料館「黄金館」には、土肥金山に関する資料や鉱石などが展示され、ギネス世界記録にも認定された250kgの世界一の巨大金塊などもある。

砂金館

砂金ではなく丸い金が取れる

観光坑道
食事処・売店

ギャラリー

アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土肥金山」の関連用語

土肥金山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土肥金山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土肥金山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS