地デジPR隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:32 UTC 版)
2010年、“関門ジョージ”の名で「関門地デジすすめ隊」隊長に任命された。 地元下関では長らく北九州市の皿倉山から発射される電波をアンテナで直接拾う世帯がほとんどであったが、完全デジタル化により、その視聴エリアが狭まる。NHK山口放送局などではこれを地元に視聴者を奪い返すチャンスととらえており、アンテナの方向転換などの呼びかけを行っている。同局大使・牛田茉友が出演した同年7月24日放送のPR番組はそのことを周知徹底するために、北九州局の総合アナログ波(6chで送信)まで使って放送され、その番組に於いて山本が“関門ジョージ”として登場し、県西部地域における地デジ化に貢献する旨の挨拶を行った。
※この「地デジPR隊」の解説は、「山本譲二」の解説の一部です。
「地デジPR隊」を含む「山本譲二」の記事については、「山本譲二」の概要を参照ください。
- 地デジPR隊のページへのリンク