外部公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 15:31 UTC 版)
ブレッド&バターpresents-DRAMA&LIVE-あの頃のまま(博品館劇場) 2008年5月公演 女が、全然ダメ(下北沢「劇」小劇場) 東魂★マキアージュ 2010年3月公演 東京モダンガールズ (下北沢・シアター711) おおのの 2011年8月公演 兎ノ刻ートノコク(乃木坂コレド)マダマダムーンプロデュース 2011年10月公演 LEPRE ROSSO(ティアラこうとう小ホール)Lingua Franca 2011年11月公演 あしたのイエス(下北沢 OFF・OFFシアター)マキアージュ 2011年12月公演 DRAGO ROSSO(ティアラこうとう小ホール)Lingua Franca 2012年6月公演 トリアージ 劇ツク / 東京オレンジ 2014年2月公演 CAVALLO ROSSO (ティアラこうとう小ホール) Lingua Franca 2014年9月公演 はじまりの星の音(新宿白龍館)RITROVO poco♪ 2015年1月公演 あきかぜ ねこはっしゃ。 2015年7・8月公演 PECORA ROSSO(ティアラこうとう小ホール)lingua Franca 2015年9月公演 Popn' Mad Effecter(日暮里d-倉庫)演劇ユニットLineOverS 2015年11月公演 オキュパイ〜スタジオあくとれを占拠せよ! 劇ツク/東京オレンジ 2016年1月公演 ぱしふぃっくびいなす「オーストラリア・ニュージーランド サザンクロスクルーズ』ピアノ朗読劇「星の王子さま」星めぐりコンサート「ヴァイオリン&ピアノで紡ぐ星のうた」 RITROVO 2016年2月公演 夏休み子ども音楽ワークショップ 〜みんなで音楽を作ろう!〜 ソリッドスクエアホール 2016年8月公演 SCHIMMIA ROSSO(深川江戸資料館小劇場)lingua Franca 2016年10月公演 広島県福山市難聴学級開設50周年記念式典記念公演「森のおとぶくろ」音楽感受合奏団 2016年10月公演 52ヘルツの鯨(劇場HOPE)ムツキカッ!! 2016年11月公演
※この「外部公演」の解説は、「河野直樹」の解説の一部です。
「外部公演」を含む「河野直樹」の記事については、「河野直樹」の概要を参照ください。
外部公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 10:22 UTC 版)
劇団K助Presents「オムニー」(2010年4月)『ウェディング・ドレス』 脚本・演出 劇団K助Presents「オムニー2」(2010年8月)『球』 脚本・演出 宝映テレビプロダクション新ユニット『素顔♪音符』第3回公演(2010年11月)『ポンポン島』 演出協力 pnishプロデュース(2011年1月)『パニックカフェ』(2011年1月) 演出協力 劇団福援隊YOUNG!!(2011年5月)『町のちっちゃなレストラン』 脚本・演出 (2011年8月)『あかねの間』 脚本・演出 劇団K助Presents「オムニー3」(2011年8月)『夏に雪が降る』 脚本・演出 劇団K助Presents「オムニー4」(2011年12月)『自主する男』 脚本・演出 東京セレソンデラックス番外公演「ガッツ・ザ・セレソン」(2012年1月)『CAKE』 脚本・演出 劇団福援隊YOUNG!!(2012年2月)『せせらぎの間』(再演) 脚本・演出 劇団K助Presents「オムニー5」(2012年4月)『JURI』 脚本 スーパーエキセントリックシアタープロデュースBluePrint旗揚げ公演(2012年6月)『アグレソの石』 脚本 劇団福援隊 第8回公演(2012年10月)『しにがみ。』 脚本 ビジュアルボーイ10周年記念イベント シェイクスピア朗毒パフォーマンス(2012年11月)『ベースボーーール・ハムレット』 演出 スーパーエキセントリックシアター プロデュースBluePrint第3回公演(2013年6月)『DORON!』 脚本 劇団ショーマンシップ公演(2013年6月)『フチガミさんのフトモモtheファイナル』 脚本 劇団福援隊 第9回公演(2014年2月)『シアワセノBellが鳴る。』 脚本・演出 日本テレビ企画 劇団アイドル・リーグ(2014年3月)『怪人養成スクール・女子部』 脚本・演出 スーパーエキセントリックシアター プロデュースBluePrint第4回公演(2014年6月)『Monkey Magic』 脚本 宝映テレビプロダクションプロデュース第12回公演(2014年7月)『いいわよ。』 脚本・演出 ワタナベエンターテインメントプロデュース(2014年9月) 『自首する男』脚本・演出 劇団福援隊YOUNG!!(2015年1月) 『優しいKIOKU』脚本・演出 劇団ショーマンシップ公演(2015年2月) 『九州の民話めぐり』脚本 スーパーエキセントリックシアター プロデュース BluePrint第5回公演(2015年6月)『鬼ヶ島』脚本 宝映テレビプロダクションプロデュースVo.14(2016年2月) 『期間限定恋愛』(ウッディシアター中目黒)脚本・演出 劇団福援隊 第10回公演(2016年8月) 『もしも、あの時…』 (電気ビルみらいホール) 脚本・演出 タイキマニアプロデュースvol.4 (2017年1月)『タチヨミ 第3巻』(下北沢小劇場B1)脚本 宝映テレビプロダクションプロデュース公演Vol.16(2017時2月)『キズイタラ水たまりが出来ていた。』(シアターKASSAI)演出・脚本 リュンヌ企画vol.1(2017年3月)『サプライズパーラー』(参宮橋TRANCE MISSION)脚本 Red Print Vol.4 (2018年1月)『DORON!〜くノ一編〜』(シアターグリーンBIG TREE THATER)脚本 タイキマニアプロデュースvol.5 (2018年1月)『タチヨミ 第4巻』(下北沢小劇場B1)脚本 ひだまりの樹 第19回朗読会(2018年9月)『ゆらり』(横浜人形の家4F/あかいくつ劇場)原作 ZENRYOKU劇音団 第4回公演(2018年12月)『TWO BOX』〈電話ボックス〉(中野HOPE)脚本 47ENGINE プロデュース(2019年1月)『ショートショートカーニバル ~さらば平成&ありがとう平成~』〈自首する男〉(コフレリオ新宿シアター)脚本 テラスサイド 第1回公演(2019年6月)VR演劇『Visual Record ~記憶法廷~』(ウッディシアター中目黒)演出 Ojisan +(2019年6月)『女女女女嘘女女女女』〈JURI〉(中目黒キンケロ・シアター)脚本 『HERO ~2019年夏~』(2019年7月)(ヒューリックホール東京)脚本・演出 『スーパーコントライブ』(2019年11月)(ARISE 舞の館)脚本・演出 『にんけん』(2019年11月)(赤坂CHANCEシアター)演出 タイキマニアプロデュースvol.11 (2020年1月)『タチヨミ 第6巻』〈JURI〉(下北沢小劇場B1)脚本 Kis-My-Ft2 主演『○○な人の末路〜僕たちの選んだ××な選択〜』(2020年2月)(東京グローブ座)脚本・演出
※この「外部公演」の解説は、「西条みつとし」の解説の一部です。
「外部公演」を含む「西条みつとし」の記事については、「西条みつとし」の概要を参照ください。
外部公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 15:11 UTC 版)
舞台『刀剣乱舞』シリーズ - 小夜左文字 役〜虚伝 燃ゆる本能寺〜(2016年5月3日 - 14日、シアター1010 / 5月17日 - 20日、メルパルク大阪) 〜虚伝 燃ゆる本能寺〜再演(2016年12月15日 - 30日、天王洲 銀河劇場 / 2017年1月7日・8日、アルモニーサンク北九州ソレイユホール / 1月12日 - 17日 、大阪メルパルクホール) 義伝 暁の独眼竜(2017年6月1日 - 25日、天王洲 銀河劇場 / 6月29日 - 7月2日、京都劇場 / 7月13日・14日、福岡サンパレス ホテル&ホール) 外伝 此の夜らの小田原(2017年11月23日、小田原城) ジョ伝 三つら星刀語り(2017年12月15日 - 27日、TOKYO DOME CITY HALL / 12月21日 - 24日、大阪メルパルクホール / 12月28日・29日、福岡サンパレス ホテル&ホール) 慈伝 日日の葉よ散るらむ(2019年6月14日 - 23日、品川プリンスホテルステラボール) - 会場替わりゲスト 舞台『大正浪漫探偵譚〜君影草の設計書』(2016年7月6日 - 10日、東京芸術劇場 シアターウエスト) - 猿飛太 役 舞台『ホイッスル!BREAK THROUGH -壁を突き破れ-』(2016年8月31日 - 9月8日、シアター1010) - 古賀良彦 役 ミュージカル 『薄桜鬼』 シリーズ - 斎藤一 役原田左之助編(2017年4月14日 - 16日、梅田芸術劇場 シアタードラマシティ / 4月26日 - 30日 Aiia 2.5 Theater Tokyo) 土方歳三 篇(2018年4月21日 - 23日、新神戸オリエンタル劇場 / 4月28日 - 5月1日、明治座) 役 三越劇場PRESENTS 朗読舞台『逢いたくて』(2017年7月16日、三越劇場) 舞台『煉獄に笑う』(2017年8月24日 - 9月3日、サンシャイン劇場 / 9月9日・10日、森ノ宮ピロティホール) - 百田一波 役 極上文學 第12弾『風の又三郎・よだかの星』(2018年3月8日 - 13日、紀伊國屋ホール)- 読み師 ※深澤大河とWキャスト 舞台『おおきく振りかぶって』(2018年2月2日 - 12日、サンシャイン劇場) - 田島悠一郎 役 おん・すてーじ『真夜中の弥次さん喜多さん』三重(2018年6月22日、東京ドームシティ シアターGロッソ) - 日替わりゲスト出演 舞台『七つの大罪 The STAGE』(2018年8月3日 - 12日、天王洲 銀河劇場 / 8月18日 - 20日、シアター・ドラマシティ) - 主演・メリオダス 役 『DIVE!!』The STAGE!!(2018年9月20日 - 30日、シアター1010 / 10月6日 - 7日、森ノ宮ピロティホール) - 主演・坂井知季 役 梅棒9th"RE"ATTACK『超ピカイチ!』(2018年12月15日 - 29日、東京グローブ座 / 2019年1月5日 - 6日、森ノ宮ピロティホール / 1月9日 - 10日、アートピアホール) - マサチューセッツ翼 役 バレンタインデーの夜に -文豪・川端康成の初恋- (2019年2月14日、茨木市立生涯学習センター きらめきホール) THE PLAN9 芝居座~其の参~「無人島に何か一つ持ってくとしたら、何持ってく?」(2019年2月21日 - 24日、近鉄アート館 / 4月27日 - 28日、下北沢 小劇場B1) 少年社中20周年記念ファイナル『天守物語』(2019年8月2日 - 12日、紀伊国屋ホール / 8月16日 - 18日、近鉄アート館) 久馬君と石田君の演 第3回公演『生前葬(so)ng♪』(2019年8月21日 - 25日) - Wキャスト出演 エン*ゲキ#04『絶唱サロメ』(2019年10月5日 - 13日、東京・紀伊国屋ホール / 10月26日・27日、大阪・サンケイホールブリーゼ) - ナラボート 役 朗読劇『寄席から始まる恋噺』(2019年11月3日) - 二宮秀 役 音楽劇『ロード・エルメロイII世の事件簿 -case.剥離城アドラ-』(2019年12月15日 - 2020年1月19日、千葉県 / 東京都 / 大阪府 / 福岡県 / 東京都 5公演) - フラット・エスカルドス 役 舞台『十二夜』(2020年3月) - オリヴィア 役 舞台『バクステ!3rd stage.』~舞台裏にも「スタッフ」という演劇人がいる。~ (2020年7月29日 - 8月10日 赤坂RED/THEATER)- 制作助手 上坂登 役 久馬君と石田君の演『Thinking in the Brain〜脳で話せば〜』(2020年9月10日 無観客有料配信) STAGE GATE VR シアター vol.2『Equal-イコール-』(2020年10月3、6、11日 DDD青山クロスシアター)- 日替わりキャスト出演 E Reading Drama『5 years after』ファイブ・イヤーズ・アフター 〜20歳、25歳、30歳、それぞれの5年後に描いた夢とは?〜(2020年11月1日 - 15日 赤坂RED/THEATER)- 水川啓人 役、他、全60役 Reading Drama『5 years after』ver.4~N-S-N~(2021年2月2日 - 3日 北國新聞 赤羽ホール)- 水川啓人 役、他 全60役 WATARoom 2021『VIVID CONTACT』シリーズ 第2弾『VIVID CONTACT -re:born-』(2021年2月24日 - 28日、ザ・ポケット)- 吉岡 役 舞台『火の顔』(2021年3月25日 - 29日 吉祥寺シアター)- パウル役 ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』 〜うずまきナルト物語〜(2021年12月4日 - 13日、日本青年館ホール / 12月25日 - 2022年1月2日、メルパルクホール大阪)- 我愛羅 役 演劇の毛利さん -The Entertainment Theater Vol.1 リーディングシアター「桜の森の満開の下」(2022年1月10日、サンシャイン劇場)
※この「外部公演」の解説は、「納谷健」の解説の一部です。
「外部公演」を含む「納谷健」の記事については、「納谷健」の概要を参照ください。
外部公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 10:22 UTC 版)
ハッピーママ、現る。(2017年9月、艶∞ポリス第8回公演、駅前劇場) 推定恋愛+(2018年6月、千代將太プロデュース公演第6弾、天現寺スクエア 多聞ホール) 家族草子(2018年11月、天現寺スクエアVol.16、天現寺スクエア 5F ガーデン) 少女地獄(2018年12月、新宿公社第5回公演、サンモールスタジオ) 幸福の黄色い放課後(2019年1月、オフィス上の空プロデュース、萬劇場) 1つの部屋のいくつかの生活「我がために夜は明けぬ」(2019年4月、かわいいコンビニ店員飯田さん、吉祥寺シアター) ワルツ(2019年9月、新宿公社第6回公演、テアトルBONBON)
※この「外部公演」の解説は、「藤村聖子」の解説の一部です。
「外部公演」を含む「藤村聖子」の記事については、「藤村聖子」の概要を参照ください。
外部公演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/07 18:36 UTC 版)
2009年より、北区内田康夫ミステリー文学賞授賞式にて、前回の大賞作品を舞台化しイベント公演を行う。 2009年3月:「金鶏郷に死出虫は嗤う」(原作:やまき美里・第6回大賞作品) 2010年3月:「幻の愛妻」(原作:岩間光介・第7回大賞作品)
※この「外部公演」の解説は、「劇団虎のこ」の解説の一部です。
「外部公演」を含む「劇団虎のこ」の記事については、「劇団虎のこ」の概要を参照ください。
- 外部公演のページへのリンク