安塞区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安塞区の意味・解説 

安塞区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 08:33 UTC 版)

中華人民共和国 陝西省 安塞区
延安市中の安塞区の位置
延安市中の安塞区の位置
簡体字 安塞
繁体字 安塞
拼音 Ānsài
カタカナ転写 アンサイ
国家 中華人民共和国
陝西
地級市 延安市
行政級別 市轄区
面積
総面積 2,984 km²
人口
総人口(2004) 16 万人
経済
GDP(2005) 13.66億元
電話番号 0911
郵便番号 717400
行政区画代碼 610624
公式ウェブサイト http://www.ansai.gov.cn/

安塞区(あんさい-く)は、中華人民共和国陝西省延安市に位置する市轄区

地理

安塞は黄土高原辺縁部のオルドス盆地、延安市の北部に位置している。東は子長市、西は志丹県、南は甘泉県、北は楡林市靖辺県に接している。

歴史

北宋まで金明県の管轄であった。1072年熙寧5年)に北宋により安塞堡が設置され、その後1252年モンゴル帝国により安塞県とされた。2016年6月に市轄区の安塞区に昇格。

行政区画

  • 街道:真武洞街道、金明街道、白坪街道
  • 鎮:磚窯湾鎮、沿河湾鎮、招安鎮、化子坪鎮、坪橋鎮、建華鎮、高橋鎮、鐮刀湾鎮

経済

県内の産業は農業を主とするが、過剰な農地開発の結果、河川侵食に起因する農地流出が大きな問題となった。近年は植林事業の展開により農地流出を防止する環境政策を実施、1999年には1.2万トン/平方キロメートルであった流出量は現在0.8トン/平方キロメートルまでに下降している。

関連項目

  • 安塞剪紙
  • 酸曲
  • 腰鼓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安塞区」の関連用語

安塞区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安塞区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安塞区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS