小嶋一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 15:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年6月) |
小嶋 一郎(こじま いちろう、1935年[1] - )は、日本の俳優。
人物
1958年に東映ニューフェイスの第5期に合格[1]。同期には梅宮辰夫・八代万智子・応蘭芳・高島新太郎・滝川潤がおり、東映へ入社。
1960年には『ナショナルキッド』でナショナルキッド / 旗竜作を演じたが第2部で降板しており、小池淳監督は後年その理由について、「こういう番組の主人公は健康的じゃなくてはいけないでしょ。そういった点で小嶋くんはイメージに合わなかったからです」と説明している。
出演作品
映画
- 警視庁物語 深夜便一三〇列車(1960年)
- 特ダネ三十時間 白昼の脅迫(1960年)
- 大いなる旅路(1960年)
- 地獄の渡り者(1960年)
- 俺たちの真昼(1960年)
- 不死身の男(1960年)
- 警視庁物語 血液型の秘密(1960年)
- 十七歳の逆襲 暴力をぶっ潰せ(1960年)
- 聞き込み(1960年)
- 風来坊探偵シリーズ(1961年)
- 風来坊探偵 赤い谷の惨劇 - 香山文雄
- 風来坊探偵 岬を渡る黒い風 - 加倉井純平
- ファンキーハットの快男児シリーズ(1961年)
- ファンキーハットの快男児
- ファンキーハットの快男児 二千万円の腕 - 黒谷の部下
- 南太平洋高し(1962年)
- 新婚シリーズ 月給日は嫌い(1962年)
- 最初が肝心(1962年)
- 花と嵐とギャング(1962年)
- 東京アンタッチブル(1962年)
- 警視庁物語 十代の足どり(1963年)
テレビ映画
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 小嶋一郎のページへのリンク