小田川肇とは? わかりやすく解説

小田川肇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 03:30 UTC 版)

おだがわ はじめ
小田川 肇
プロフィール
出身地 日本 東京都杉並区
生年月日 (1976-12-20) 1976年12月20日(47歳)
最終学歴 慶應義塾大学環境情報学部卒業
職歴 鹿児島静岡国際局
活動期間 1999年2008年7月
出演番組・活動
出演経歴 本文参照

小田川 肇(おだがわ はじめ、1976年12月20日 -)は、日本の元NHKアナウンサー、元国会議員政策担当秘書

来歴・人物

詳細は基礎情報参照。国際基督教大学高等学校を経て慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、1999年アナウンサーとしてNHK入局。鹿児島、静岡両局に勤務の後、2008年夏の人事異動で本部国際放送局へ配置転換し、NHKワールドの担当となった。

同年NHKを退職し、フランスへ留学。帰国後、第45回衆議院議員総選挙への立候補を表明し一足早くNHKを辞めていた先輩アナウンサーだった斉木武志2009年6月から支援し、斉木当選後は政策秘書を務める[1]も、2010年に公募で駐日アメリカ合衆国大使館に転職(広報・文化交流部)。2014年より1年間、ハーバードケネディスクールに留学した[2][3]。2016年夏、駐日アメリカ合衆国大使館から(任期付)外務省職員に転職。その後、外務省経験者採用枠で採用され、2020年夏より在チェンナイ日本国総領事館に勤務した後、2023年4月より外務省本省に勤務。

趣味はウィンドサーフィン

アナウンサー時代の出演番組

脚注

  1. ^ 「永田町だより 国会議員の秘書はこんな人 ― 元アナや行員 奮闘」 『中日新聞』(中日新聞東海本社) 2010年2月16日付朝刊 14面(県内版)
  2. ^ ハーバードの日本人 Vol.5:小田川肇さん 38歳”. 英語圏.com (2015年5月11日). 2015年9月19日閲覧。
  3. ^ 「留学を終えて帰国報告」”. 東京神田ロータリークラブ (2015年9月2日). 2015年9月19日閲覧。
先代
長野亮
NHKニュース たっぷり静岡 3代目メインキャスター
 小田川肇 2004年3月29日 - 2007年3月30日
次代
神門光太朗




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田川肇」の関連用語

小田川肇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田川肇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田川肇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS