峰寺山とは? わかりやすく解説

峰寺山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 00:00 UTC 版)

峰寺山
峰寺山
標高 379.6 m
所在地 日本
茨城県石岡市
位置 北緯36度14分48.6秒 東経140度08分55.2秒 / 北緯36.246833度 東経140.148667度 / 36.246833; 140.148667座標: 北緯36度14分48.6秒 東経140度08分55.2秒 / 北緯36.246833度 東経140.148667度 / 36.246833; 140.148667
山系 筑波山地
峰寺山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

峰寺山(みねでらさん)は、茨城県石岡市の北西部にある標高379.6mのである。石岡市と桜川市の境付近を南北に連なる筑波連山北部の支峰の一つで、弁天山の東に位置する。

中腹には天台宗の古刹西光院、中腹から山頂にかけてはレジャー施設の東筑波ユートピアがある。西光院は「関東の清水寺」と呼ばれ、懸造(かけづくり)の本堂からは八郷盆地を一望することができる。東筑波ユートピアは、イノシシなどを中心とした動物園で、来園者の少なさから日本一お客さんの来ない動物園[1]として知られている。

筑波連山周辺はハングライダーパラグライダーなどのスカイスポーツが盛んであり、山頂には離陸場が設置されている。なお、三角点のある山頂は東筑波ユートピアの敷地内(私有地内)にあり、登頂には許可が必要である。

脚注

  1. ^ 2018年1月27日の放送内容 日本テレビ天才!志村どうぶつ園』放送内容バックナンバー 2018年1月27日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「峰寺山」の関連用語

峰寺山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



峰寺山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの峰寺山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS