新日本橋駅とは? わかりやすく解説

新日本橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 10:22 UTC 版)

新日本橋駅
本町方面5番出入口(2019年8月)
しんにほんばし
Shin-Nihombashi
JO 19 東京 (1.2 km)
(1.1 km) 馬喰町 JO 21
下は三越前駅
所在地 東京都中央区日本橋室町四丁目4
駅番号 JO20
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 総武線(快速)
(線路名称上は総武本線
キロ程 1.2 km(東京起点)
電報略号 ホン
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
17,418人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1972年昭和47年)7月15日[1]
乗換 G12 Z09 三越前駅[2]
東京メトロ銀座線半蔵門線
備考
テンプレートを表示

新日本橋駅(しんにほんばしえき)は、東京都中央区日本橋室町四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線である。駅番号JO 20

乗り入れ・接続路線

当駅は総武本線の地下区間に設置されており、運転系統としては総武快速線の列車が停車する。

当駅に乗り入れているのはJR東日本のみであるが、当駅からの連絡通路を経由して、三越前駅に乗り入れる東京地下鉄(東京メトロ)の銀座線半蔵門線との乗り換えが可能となっている。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅である。

JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託している神田駅管理の業務委託駅である[3][5][6]。多機能券売機と指定席券売機が設置されている[7]。このほか、ホームと改札を結ぶエレベーターが設置されている。なお、改札階と地上を結ぶエレベーターはJRの駅構内になく、接続する日本橋室町三井タワー(COREDO室町テラス)内、もしくは三越前駅出入口のエレベーターを利用する形となる。

隣駅の馬喰町駅と同様に発車ベルが用いられている[注 1]

のりば

番線 路線 方向 行先
1 総武線(快速) 上り 東京品川横浜横須賀久里浜方面[8]
2 下り 津田沼千葉成田空港上総一ノ宮君津方面[8]

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員17,418人である[JR 1]。総武快速線の駅では最も少ない。

1990年度(平成2年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
JR 東京都 中央区
1990年(平成02年)     22,685 [都 1]
1991年(平成03年)     22,893 [都 2]
1992年(平成04年)     23,030 [都 3]
1993年(平成05年)     22,447 [都 4]
1994年(平成06年)     21,745 [都 5]
1995年(平成07年)     21,219 [都 6]
1996年(平成08年)     20,732 [都 7]
1997年(平成09年)     20,766 [都 8]
1998年(平成10年)     20,644 [都 9]
1999年(平成11年)     19,967 [都 10]
2000年(平成12年)     19,886 [JR 2] [都 11]
2001年(平成13年)     19,909 [JR 3] [都 12]
2002年(平成14年)     19,747 [JR 4] [都 13]
2003年(平成15年)     18,423 [JR 5] [都 14]
2004年(平成16年)     18,789 [JR 6] [都 15]
2005年(平成17年)     18,951 [JR 7] [都 16]
2006年(平成18年)     19,370 [JR 8] [都 17]
2007年(平成19年)     19,571 [JR 9] [都 18]
2008年(平成20年)     19,294 [JR 10] [都 19]
2009年(平成21年)     18,577 [JR 11] [都 20]
2010年(平成22年)     18,207 [JR 12] [都 21]
2011年(平成23年)     18,007 [JR 13] [都 22]
2012年(平成24年) 4,661 13,281 17,943 [JR 14] [都 23]
2013年(平成25年) 4,786 13,265 18,051 [JR 15] [都 24]
2014年(平成26年) 5,073 12,791 17,879 [JR 16] [都 25]
2015年(平成27年) 5,018 12,940 17,959 [JR 17] [都 26] [中 1]
2016年(平成28年) 5,058 13,248 18,307 [JR 18] [都 27] [中 2]
2017年(平成29年) 5,137 13,655 18,792 [JR 19] [都 28] [中 3]
2018年(平成30年) 5,253 14,075 19,329 [JR 20] [都 29] [中 4]
2019年(令和元年) 5,263 14,836 20,100 [JR 21] [都 30] [中 5]
2020年(令和02年) 3,438 11,929 15,368 [JR 22] [都 31] [中 6][中 7]
2021年(令和03年) 4,082 10,687 14,770 [JR 23] [都 32] [中 8]
2022年(令和04年) 4,996 11,040 16,036 [JR 24] [都 33] [中 9]
2023年(令和05年) 5,544 11,874 17,418 [JR 1]

駅周辺

中央通り国道17号)を7 - 8分ほど北上すると神田駅山手線京浜東北線中央線・銀座線)に到着する。なお、両駅の連絡運輸は行われていない。

バス路線

運行事業者 系統(路線)・行先
室町三丁目
都営バス 東42-1南千住駅西口・南千住車庫前/東京駅八重洲口
JR新日本橋駅
日の丸自動車興業
新日本橋駅
日立自動車交通 江戸バス(中央区コミュニティバス) 北循環中央区役所
日本橋室町一丁目
日の丸自動車興業

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
総武線(快速)
東京駅 (JO 19) - 新日本橋駅 (JO 20) - 馬喰町駅 (JO 21)

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ かつては上野駅の中距離電車ホームや東北新幹線の一部の駅などと同様のベルが使われていたが、現在は変更されている。

出典

  1. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、602頁。ISBN 978-4-533-02980-6全国書誌番号:99032190 
  2. ^ ●JR線と連絡会社線との乗り換え駅” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2020年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月26日閲覧。
  3. ^ a b 事業エリアマップ” (PDF). JR東日本ステーションサービス (2023年3月20日). 2023年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月20日閲覧。
  4. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月23日閲覧。
  5. ^ a b 2022年度営業関係施策(その1)について東京支社より提案を受ける!” (PDF). JR東労組東京地本 (2022年7月27日). 2022年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月27日閲覧。
  6. ^ a b 営業関係施策(その1)について提案を受ける!!” (PDF). 輸送サービス労組 東京地本 (2022年7月27日). 2022年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月28日閲覧。
  7. ^ 駅の情報(新日本橋駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  8. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(新日本橋駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。

利用状況

JR東日本
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年12月15日閲覧。
東京都統計年鑑
  1. ^ 98 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成2年』(PDF)(レポート)東京都、221頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1990/tn90qa0091.pdf#page=62024年11月27日閲覧 東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  2. ^ 105 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成3年』(PDF)(レポート)東京都、227頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1991/tn91qa0091.pdf#page=62024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  3. ^ 101 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成4年』(PDF)(レポート)東京都、220頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1992/tn92qa0009.pdf#page=192024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  4. ^ 101 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成5年』(PDF)(レポート)東京都、221頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1993/tn93qa0009.pdf#page=202024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  5. ^ 104 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成6年』(PDF)(レポート)東京都、217頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1994/tn94qa0009.pdf#page=202024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  6. ^ 114 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成7年』(PDF)(レポート)東京都、235頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1995/tn95qa0009.pdf#page=162024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  7. ^ 114 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成8年』(PDF)(レポート)東京都、234頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1996/tn96qa0009.pdf#page=162024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  8. ^ 114 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成9年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1997/TOBAJ1AP.xls2024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  9. ^ 114 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成10年』(PDF)(レポート)東京都、235頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.pdf#page=82024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  10. ^ 114 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成11年』(PDF)(レポート)東京都、235頁https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/1999/TOBB510K.pdf#page=82024年11月27日閲覧  ※東京都統計データアーカイブより、調査名と対象年を手動選択。
  11. ^ 113 JRの駅別乗車人員(平成8~12年度)」『東京都統計年鑑 平成12年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2000/00qytia1130.xls2024年11月27日閲覧 
  12. ^ 113 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成13年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2001/01qytia1130.xls2024年11月27日閲覧 
  13. ^ 113 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成14年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2002/tn02qytia1130.xls2024年11月27日閲覧 
  14. ^ 113 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成15年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2003/tn03qytia1130.xls2024年11月27日閲覧 
  15. ^ 113 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成16年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2004/tn04qytia1130.xls2024年11月27日閲覧 
  16. ^ 115 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成17年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2005/tn05qytia1150.xls2024年11月27日閲覧 
  17. ^ 9-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成18年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2006/tn06qa090800.xls2024年11月27日閲覧 
  18. ^ 9-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成19年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2007/tn07qa090800.xls2024年11月27日閲覧 
  19. ^ 9-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成20年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2008/tn08qa090800.xls2024年11月27日閲覧 
  20. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成21年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2009/tn09qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  21. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成22年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2010/tn10qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  22. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成23年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2011/tn11qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  23. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成24年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2012/tn12qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  24. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成25年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2013/tn13qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  25. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成26年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2014/tn14qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  26. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成27年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2015/tn15qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  27. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成28年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2016/tn16qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  28. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成29年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2017/tn17qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  29. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成30年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  30. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 平成31年・令和元年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2019/tn19qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  31. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 令和2年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2020/tn20qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  32. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 令和3年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2021/tn21qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
  33. ^ 4-8 JRの駅別乗車人員」『東京都統計年鑑 令和4年』(xls)(レポート)東京都https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2022/tn22qa040800.xls2024年11月27日閲覧 
中央区ポケット案内
  1. ^ 平成28年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2016年7月、23頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/28annnai.pdf#page=232024年12月8日閲覧 
  2. ^ 平成29年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2017年7月、23頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/29poket.pdf#page=232024年12月8日閲覧 
  3. ^ 平成30年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2018年7月、23頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/30poket.pdf#page=232024年12月8日閲覧 
  4. ^ 令和元年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2019年7月、23頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/1_pocket-all.pdf#page=232024年12月8日閲覧 
  5. ^ 令和2年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2020年7月、24頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/poket_2020_all.pdf#page=242024年12月8日閲覧 
  6. ^ 令和3年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2021年7月、24頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/20220815_reiwa3.pdf#page=242024年12月8日閲覧 
  7. ^ 令和4年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2022年7月、24頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/pocket.pdf#page=242024年12月8日閲覧 
  8. ^ 令和5年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2023年7月、24頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/pocektall.pdf#page=242024年12月8日閲覧 
  9. ^ 令和6年版中央区ポケット案内』(PDF)中央区、2024年7月、24頁https://www.city.chuo.lg.jp/documents/70/poke.pdf#page=242024年12月8日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新日本橋駅」の関連用語

新日本橋駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新日本橋駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新日本橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS