松風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > 松風の意味・解説 

しょう‐ふう【松風】

読み方:しょうふう

に吹く風。松籟(しょうらい)。松韻(しょういん)。まつかぜ


まつ‐かぜ【松風】

読み方:まつかぜ

に吹く風。松籟(しょうらい)。

茶の湯で、釜の湯の煮え立つ音。

和菓子の一。小麦粉砂糖加えて溶き平たく焼いて、表に砂糖液を塗りケシ粒ゴマ散らしたもの。

[補説] 作品名別項。→松風


まつかぜ【松風】


まつかぜ〔松風〕

恋人形見烏帽子狩衣着けて舞う能楽代表的な名作「松風」の構図
在原行平ありわらのゆきひら)を慕って舞う海女、松風の姿。

松風

作者平岩弓枝

収載図書やきもの師 〔新装版
出版社東京文芸社
刊行年月1987.2


松風

作者尾崎一雄

収載図書昭和文学全集 11
出版社小学館
刊行年月1988.3


松風

作者竹西寛子

収載図書挨拶
出版社福武書店
刊行年月1992.1

収載図書竹西寛子著作集
出版社新潮社
刊行年月1996.6

収載図書竹西寛子自選短篇集
出版社集英社
刊行年月2005.5
シリーズ名集英社文庫


松風

作者宇江佐真理

収載図書銀の雨堪忍旦那 為後勘八
出版社幻冬舎
刊行年月1998.4

収載図書銀の雨堪忍旦那為後勘八
出版社幻冬舎
刊行年月2001.8
シリーズ名幻冬舎文庫


松風

作者佐藤泉

収載図書とともに
出版社書房
刊行年月2006.8


松風

作者川上眉山

収載図書五調子
出版社国文学研究資料館
刊行年月2008.3
シリーズ名リプリント日本近代文学


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

マルスダレガイ科の貝


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

初演 元禄13(京・坂田藤十郎座)


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

初演 寛政8.11(江戸桐座)


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

分野 謡曲

年代 室町中期

作者 世阿弥


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

作者 石塚友二

初出 昭和17年

ジャンル 小説


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

作者 尾崎一雄

初出 昭和46年

ジャンル 小説


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

作者 古木太郎

初出 昭和6年

ジャンル 小説


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

所在 北海道夕張郡栗山町


松風

読み方:マツカゼ(matsukaze)

所在 北海道勇払郡むかわ町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

松風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 03:57 UTC 版)

松風(まつかぜ)は、林にうちつける。日本の古典文芸において「松風」(まつかぜ)は、うら(=浦)寂しい海岸の情景を表すものとして用いられた。また和歌では「待つ」の掛詞として使われた。

以下、これにまつわる同名(同表記「松風」または同音「まつかぜ」)の項目を列記する。特記しない限り、読みは「まつかぜ」である。

日本の古典文学に関連する事項

日本の企業名

松風(しょうふう)

松風(まつかぜ)

日本の艦艇名

松風(まつかぜ)

まつかぜ

日本の列車愛称

まつかぜ

日本の地名

松風(まつかぜ)

松風町(まつかぜちょう)

松風台(まつかぜだい)

松風台(しょうふうだい)

松風台

その他

フィクションに関連する事項

架空の人名

関連項目


松風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 10:18 UTC 版)

エンヤ KODOMO忍法帖」の記事における「松風」の解説

百太郎飼っている巨大なカエルかなりの人気者

※この「松風」の解説は、「エンヤ KODOMO忍法帖」の解説の一部です。
「松風」を含む「エンヤ KODOMO忍法帖」の記事については、「エンヤ KODOMO忍法帖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松風」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

松風

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 00:59 UTC 版)

名詞

  1. しょうふうまつかぜに吹く風。
  2. まつかぜ参照

発音(?)

しょ↗ーふー

類義語


「松風」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



松風と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松風」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
日本音楽国際交流会日本音楽国際交流会
Copyrigrht for The Association for Intenational Exchange of JapaneseMusic
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンヤ KODOMO忍法帖 (改訂履歴)、るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編 (改訂履歴)、名馬一覧 (改訂履歴)、吸血姫美夕 (改訂履歴)、Dr.STONE (改訂履歴)、花の慶次の登場人物 (改訂履歴)、パナソニックホールディングス (改訂履歴)、源氏物語各帖のあらすじ (改訂履歴)、松 (ワープロ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの松風 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS