水無瀬の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水無瀬の滝の意味・解説 

水無瀬の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 06:59 UTC 版)

水無瀬の滝
所在地 大阪府三島郡島本町広瀬
落差 20 m
水系 滝谷川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

水無瀬の滝(みなせのたき)は、大阪府三島郡島本町にある滝谷川の。落差20m。

地理

天王山に水源のある水無瀬川の支流・滝谷川にかかる滝で、名神高速道路天王山トンネル出口付近にある。落差は約20m。藤原家隆の『明月記』によると後鳥羽上皇も観賞した記録が残っており、家隆自身も「水無瀬山 せきいれし滝の 秋の月 おもひ出ずるも 涙なりけり」と詠んでいる[1]

また水無瀬の滝の水はこれまでに枯れたことがないといわれており、昭和20年代から上水道に切り替わるまでの間、簡易水道の水源として利用されていた[2]

交通

脚注

  1. ^ 水無瀬の滝コース”. 島本町. 2023年8月15日閲覧。
  2. ^ 水無瀬の滝”. 大阪ミュージアム. 2023年8月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水無瀬の滝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水無瀬の滝」の関連用語

水無瀬の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水無瀬の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水無瀬の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS