永友香奈子とは? わかりやすく解説

永友香奈子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 16:25 UTC 版)

永友 香奈子
プロフィール
リングネーム 永友 香奈子
ニックネーム カナ坊
誕生日 (1964-04-20) 1964年4月20日(60歳)
出身地 北海道函館市
スポーツ歴 ハンドボール
デビュー 1983年6月24日
引退 1987年6月28日
テンプレートを表示

永友 香奈子(ながとも かなこ、1964年4月20日 - )は、北海道函館市出身の元女子プロレスラーである。

経歴

函館大学付属柏稜高校ではハンドボール部で活躍。

卒業後はジャッキー佐藤に憧れ、全日本女子プロレスに昭和58年組として入門。同期にブル中野小倉由美小松美加、後にレフェリーに転じる柳下まさみ

1983年6月24日、函館市民体育館での小倉由美戦でデビュー。

小松美加とのタッグ「オペロン同盟」で活躍した。

1986年、6月後楽園ホール大会で小松美加と組んで、全日本タッグ選手権の初代王者チーム小倉由美、永堀一恵に挑戦。永友のタイムアップ寸前の押さえ込みにより、王座を獲得した。小松との「オペロン同盟」は実力よりキャラクターの魅力で人気があった。女子プロレス誌に連載企画を持ったり、全日本女子プロレス中継内のバラエティコーナーで、レポーターを務めたことも。全日本タッグ選手権は1度の防衛後、11月の大阪城ホール大会で前王者チームに奪い返された。

テレビドラマ「毎度おさわがせします 」(TBS系)でレギュラー出演。 1984年には女子プロレスを題材にしたテレビドラマ輝きたいの」に、劇中のプロレス団体「東洋女子プロレス」の所属レスラーとして出演。

1987年6月28日後楽園ホールにて小松と引退試合を行い、4年間の現役生活にピリオドを打つ。

引退後、吉本女子プロレスJd'のマネージャーを務めていた。

現在は地元に帰り結婚。

ボーイッシュ風の写真集を一冊刊行している。

得意技

  • ランニングフェイスバスター
  • 回転エビ固め
  • ドロップキック

タイトル歴

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永友香奈子」の関連用語

永友香奈子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永友香奈子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永友香奈子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS