産油国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > 産油国の意味・解説 

さんゆ‐こく【産油国】

読み方:さんゆこく

石油産出する国。特に、中近東の国やメキシコなど、石油輸出がその国の経済中心になっている国。


産油国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 00:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

産油国(さんゆこく)とは、石油を産出しているの事を指す。

元々の意味としては石油を産出する全ての国を指すと思われるが、日常的には石油産出が主たる産業になっている国のみを指すことが多い。他の天然資源を産出する国がこのように呼ばれることはなく、石油という天然資源が持っている影響力の大きさを如実に物語っている。

産油国として一括りにされることが多いが、石油輸出国機構(OPEC)を組織して団結する産油国もある一方、独自のエネルギー資源戦略を持つ国も少なくない。

主な産油国

太字は石油輸出国機構加盟国

産油国の国家財政

産油国の国家財政は原油価格、石油収入への依存度、採掘コストによって健全性が大きく変動する。2010年代のサウジアラビアの場合、財政均衡原油価格は1バレル80ドル台と推定されており、80ドルを下回ると緊縮財政を行うか、原油の増産を行い差額を埋める必要が生じる[1]。ベネズエラの場合は、もっと極端で財政均衡原油価格は1バレル200ドル超と見込まれており[2]、2020年に原油価格が暴落(WTI先物価格が瞬間的にマイナスを記録)した際には、施設を更新して原油を増産する体力も失われる状況となった。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 原油価格急落、「OPECプラス」に何が起きたのか”. REITI (2019年). 2020年4月29日閲覧。
  2. ^ 原油市場に現れた2つの地政学リスク”. REITI (2017年). 2020年4月29日閲覧。

関連項目


「産油国」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



産油国と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「産油国」に関係したコラム

  • CFDの原油取引とは

    CFDの原油にはWTI原油とブレント原油があります。WTI(West Texas Intermediate)原油は、米国産の原油のことです。WTI原油スポットともいいます。スポットとは、1回限りの取引...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産油国」の関連用語

産油国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産油国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産油国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS