発煙弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 15:56 UTC 版)
発煙弾(はつえんだん)は、手榴弾および砲弾として用いられる発煙装備。一般に外部から点火の必要のある発煙筒と異なり、点火装置が組み込まれ、投擲や発射後に点火する。
概要
直接の目的は、任意の場所に発煙をもたらすことにあり、
などのために使用される。手榴弾と異なり、爆発はしない。煙を発生させる原理などによって
- 黄リン発煙弾(WP発煙弾)
- 赤リン発煙弾(RP発煙弾)
- 六塩化エタン発煙弾(HC発煙弾)
- 着色発煙弾
- 黒色火薬発煙弾
などに分類される。
煙幕の展開方法にも2種類あり、敵の視界を遮断することを目的とした黄リン発煙弾(WP発煙弾)などは広範囲に飛び散るようにできている。 マーキングに使用される着色発煙弾は、そのまま筒から煙が噴き出す花火のような物で、煙の発生源が点として識別できるようになっている。
関連項目
発煙弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:47 UTC 版)
「仮面ライダーカブトの登場仮面ライダー」の記事における「発煙弾」の解説
※この「発煙弾」の解説は、「仮面ライダーカブトの登場仮面ライダー」の解説の一部です。
「発煙弾」を含む「仮面ライダーカブトの登場仮面ライダー」の記事については、「仮面ライダーカブトの登場仮面ライダー」の概要を参照ください。
- 発煙弾のページへのリンク