「羽状」の例文・使い方・用例・文例
- 羽状の形をしていること
- 羽状複葉
- 長い羽状のテールと含気骨を持っているジュラ紀の絶滅した原始の歯をつけさせられた鳥
- 羽状葉を持つさま
- 2つの長い羽状の触手を持つ有櫛動物
- 切片もまた羽状中裂になっている羽状中裂の
- 1対のリーフレットのみを持つこと(羽状のリーフレットの)
- (葉の形について)一対のリーフレットが頂点にあって羽状の
- 一つのリーフレットが頂点にある羽状の
- (葉の形について)三重の羽状
- (葉の形について)羽状中烈の断片がついた2つの羽状中烈の
- ソテツ科の標準属:旧世界に広く分布する常緑の熱帯性高木で、羽状の葉と、落ちた葉の基部で覆われた円柱形の幹を持つ
- 丈夫な円筒の幹ととげだらけの羽状の葉接続部の頂部があるオニソテツ属のソテツ類の総称
- 直立した幹と、羽状葉、および堅果が食用となることもある 大きな球果を持つマクロザミア属の樹状の蘇鉄
- 暗い緑色の羽状葉と青または黒の木イチゴが次になる黄色い花の総状花序を持つ北米の太平洋岸の装飾的常緑低木
- 西インド諸島産のイナゴマメの木で羽状の葉を持ち、白または紫がかった大きな花が円錐花序をなす
- 二重の羽状の葉と、後に平らなサヤになる黄色の花の付く東インドのとげのある木
- 魅力的なドーム形あるいは平たい梢を持つアジア産の高木で、二回羽状の葉と絹のような長い雄蘂がある花を持つ
- 二回羽状の葉と深紅色のおしべと牛によって食べられる鞘のある花の球状の房大きな観賞用の熱帯アメリカの木と牛
- 平坦であるか不規則にtoruloseなさやが二度羽状のの葉と小さい穂の花を支えるブラジルの低木
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
羽状と同じ種類の言葉
- >> 「羽状」を含む用語の索引
- 羽状のページへのリンク