蔡相秉とは? わかりやすく解説

蔡相秉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 01:57 UTC 版)

蔡 相秉(チェ・サンビョン)
サムスン・ライオンズ 1軍バッテリーコーチ #98
基本情報
国籍 韓国
出身地 ソウル特別市
生年月日 (1979-12-18) 1979年12月18日(43歳)
身長
体重
184 cm
95 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 2002年 2次ドラフト5位
初出場 2002年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • サムスン・ライオンズ (2015 - )

蔡 相秉(チェ・サンビョン、 1979年12月18日 - )は、大韓民国出身の元プロ野球選手捕手)。

経歴

韓華時代

延世大学校卒業後、2次ドラフトでハンファ・イーグルスに入団。しかし、沈光浩(シム・グァンホ)らに押され出場機会が恵まれず志半ばで2003年オフに斗山ベアーズへ移籍。

斗山時代

2004年シーズン終了後に兵役不正に関わったことが発覚し、現役服務として2年間チームを離れることに。

チームへ再合流した2007年は、正捕手である洪性炘の怪我もあって頭角を現す。

2008年は、洪性炘がロッテ・ジャイアンツへ移籍したためチームの新正捕手争いが激化。最有力候補と称され、100試合に出場し正捕手就任に大きく前進。

2009年は、崔承煥(チェ・スンファン)・龍徳漢(ヨン・ドクハン)などから捕手の座を奪回され2軍へ降格することもあった。1軍に昇格したかと思えば、怪我で離脱するなど前半戦は不本意だった。

捕手の層が薄い、三星ライオンズからトレード要請があり7月16日池承珉(チ・スンミン)とトレードで三星へ移籍。

三星時代

2010年は、チームの正捕手陳甲龍の再起などで再び、2軍での生活が主となった。

2011年は、自身初めて韓国シリーズに出場を果たした。

2012年は若手の台頭で出場機会が激減し、2013年から2014年まで一軍出場がなく2014年限りで現役を引退した。

引退後

2015年より三星でコーチに転身。

詳細情報

年度別打撃成績











































O
P
S
2002 ハンファ 29 32 0 2 2 0 0 4 2 0 0 0 1 11 1 2 .063 .125 .091 .216
2003 25 27 3 4 0 0 0 4 1 0 0 6 0 9 2 1 .148 .148 .303 .451
2004 斗山 15 14 0 3 1 0 0 4 2 0 0 3 1 4 1 0 .214 .286 .353 .639
2005 兵 役
2006
2007 91 279 32 66 13 1 7 102 30 2 2 10 10 69 4 7 .237 .366 .288 .653
2008 112 339 33 73 13 4 5 109 42 0 0 13 8 53 14 3 .215 .322 .260 .582
2009 三星 49 104 8 20 3 0 2 29 9 0 0 4 0 17 2 2 .192 .279 .222 .501
2010 17 31 5 11 2 0 1 16 5 0 0 1 1 6 0 0 .355 .516 .382 .899
2011 63 109 11 21 1 1 3 33 9 1 1 7 1 20 4 1 .193 .303 .248 .551
2012 10 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 .000 .000 .000 .000
2013 一軍出場なし
2014
通算成績:12年 411 942 92 200 35 6 18 301 100 3 3 44 22 190 29 16 .212 .320 .264 .584

背番号

  • 42 (2002年 - 2003年)
  • 49 (2004年)
  • 33 (2007年 - 2009年途中)
  • 45 (2009年途中 - 同年終了)
  • 38 (2010年 - 2014年)
  • 98 (2015年 - )

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔡相秉」の関連用語

蔡相秉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔡相秉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蔡相秉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS