薮口康夫とは? わかりやすく解説

薮口康夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 08:19 UTC 版)

薮口 康夫(やぶぐち やすお、1963年4月 - )は、日本法学者青山学院大学法務研究科教授。専攻は、民事訴訟法国際民事訴訟法

薮口 康夫
(やぶぐち やすお)
人物情報
国籍 日本
出身校 上智大学法学部
上智大学大学院法学研究科
学問
研究分野 民事訴訟法
国際民事訴訟法
研究機関 青山学院大学
学位 法学修士 (上智大学)
学会 日本民事訴訟法学会
日米法学会
情報ネットワーク法学会
テンプレートを表示

学歴

上智大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学[1]

職歴

著作

  • 貸手責任と金融倒産(共著・清文社 1997年)
  • 金融サービス法と貸手責任(共著・一粒社 2000年)
  • 資産流動化の仕組みと実務(共著・新日本法規出版 2002年)
  • Q&A 平成15年改正 民事訴訟法の要点(共著・新日本法規出版 2003年)
  • Q&A改正担保・執行法の徹底解説(共著・中央経済社 2004年)
  • Q&A倒産法改正と民事法の実務(共著・新日本法規出版 2005年)

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薮口康夫」の関連用語

薮口康夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薮口康夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薮口康夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS