袋地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 敷地 > 袋地の意味・解説 

ふくろ‐ち【袋地】

読み方:ふくろち

他人土地囲まれて、直接公道に通じていない土地


袋地(ふくろち)


袋地

建築基準法上、建築物敷地は、少なくとも2m上道路に接しておらなければならないこととされている。通路部分だけが道路接し、奥の方が広くなって建築用となっている土地を袋地という。その形状から旗竿地称することもある。

袋地

読み方:フクロチ(fukurochi)

所在 北海道砂川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

袋地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 06:09 UTC 版)

袋地(ふくろち)とは、民法上は道路に接していない土地をいう。

無道路地ともいう。

概要

不動産業界においては道路との間に細い路地状の部分を持ち、主たる敷地の大部分が道路と接していないような土地も含む。

民法上の袋地を囲んでいる土地を囲繞地(いにょうち)といい、袋地の所有者には囲繞地を通行する権利が発生することがある(囲繞地通行権)。

袋地は道路付けがないので近隣との境界確定にて紛争になることが多い(境界確定訴訟)。土地の歴史を巡って争うので裁判所でも解決しきれない局面が多く、自治体の協力で土地区画整理事業を行うなどの方法が一般的である。

また袋地は流水と関係する場合も多い。単に区画整理を一律に行うだけでは洪水地震などの被害を拡大させる危険もある。防災の面から個々の袋地の地形・地質・そこに建つ建築物について研究が必要である。

関連項目

外部リンク


袋地

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 10:15 UTC 版)

名詞

(ふくろじ、ふくろち

  1. 法律)他の人が所有する土地通らない公道出られない土地のこと。
  2. 不動産路地部分を通らなければ道路しない土地のこと(土地評価理論研究会特殊な画地鑑定評価』清文社 23ISBN 9784433270452)。

脚注

  1. このページでは1.の意味用いられているが、2.の意味は、このページの図でいうAとBを一体とした土地のことを指す。

関連語

  1. の意味 囲繞地いにょうち
類義語
  1. の意味 無道路地盲地
  2. の意味 旗竿地

語源

  1. 民法210関連b:民法第210条掲載判例参照)。
  2. 出入り口締まった形から(大阪府不動産鑑定士協会不動産なんでもQ&A2012年1月21日閲覧)。

「袋地」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



袋地と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袋地」の関連用語

袋地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袋地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.
全日本土地区画整理士会全日本土地区画整理士会
Copyrights(C)2025 (社)全日本土地区画整理士会 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袋地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの袋地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS