高翼とは? わかりやすく解説

【高翼】(こうよく)

主翼胴体の上面に接す機体構造
安定性優れるため、小型機練習機爆撃機輸送機等に多い。 近年では戦闘機採用されることも少なくない

関連中翼 低翼


高翼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 02:18 UTC 版)

高 翼(こう よく、? - 530年)は、北魏末の官僚は次同。本貫渤海郡蓨県[1][2][3]

高頤(高讜の弟)の子として生まれた。孝昌末年、葛栄が河北で乱を起こすと、高翼は北魏の朝廷により渤海郡太守に任じられた。叛乱が拡大すると、高翼は部衆を率いて黄河と済水の流域の間に移住した。北魏が東冀州を置くと、高翼は東冀州刺史となり[4]、鎮東将軍の号を加えられ、楽城県侯に封じられた[1][2][3]永安3年(530年)、撫軍将軍・定州刺史となった[5]爾朱兆孝荘帝を殺害すると、爾朱兄弟の誅滅を諸子に誓ったが、事を成す前に死去した。中興元年(531年)、使持節・侍中太保録尚書事・冀定瀛相殷幽六州諸軍事・冀州刺史の位を追贈され、を文宣といった[1][2][3]

子女

脚注

  1. ^ a b c 氣賀澤 2021, p. 282.
  2. ^ a b c 北斉書 1972, p. 289.
  3. ^ a b c 北史 1974, p. 1140.
  4. ^ 『魏書』崔秉伝に「孝昌末年、冀州の流民を河外に集めて、よって東冀州を立て、崔秉を任じて刺史とした」とあり、『北斉書』高翼伝の記述と異なる経緯を記録している。
  5. ^ 魏書 1974, p. 1263.

伝記資料

参考文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高翼」の関連用語

高翼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高翼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高翼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS