セチエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セチエの意味・解説 

せち‐え〔‐ヱ〕【節会】

読み方:せちえ

節日(せちにち)その他重要な公事(くじ)のある日に、天皇諸臣酒食賜る儀式元日白馬(あおうま)・踏歌(とうか)・端午(たんご)・豊明(とよのあかり)の五節会のほか立后立太子任大臣相撲(すまい)などがあった。せち。


節会

読み方:セチエ(sechie)

節日その他の重要な公事ある日に、群臣集めて賜わった宴会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セチエ」の関連用語

セチエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セチエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS