烏木
烏木(うぼく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 09:01 UTC 版)
金国から南宋を往来する人送り屋の頭。モンゴル金国間で勃発した戦争から逃れる人々を、行商と称して南宋への逃亡を手助けすることを生業としている。物乞いや孤児を集めて隊商を構成しており、それ故に同じく人送り屋で働く杏や俊に慕われている。
※この「烏木(うぼく)」の解説は、「シュトヘル」の解説の一部です。
「烏木(うぼく)」を含む「シュトヘル」の記事については、「シュトヘル」の概要を参照ください。
- >> 「烏木」を含む用語の索引
- 烏木のページへのリンク