-Ballad_Best_Singles-_WHITE_ROADとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > -Ballad_Best_Singles-_WHITE_ROADの意味・解説 

-Ballad Best Singles- WHITE ROAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 00:39 UTC 版)

GLAY > 作品リスト > -Ballad Best Singles- WHITE ROAD
『-Ballad Best Singles- WHITE ROAD』
GLAYベスト・アルバム
リリース
録音 2004年10月 - 11月(マスタリング
ジャンル J-POP
時間
レーベル 東芝EMI/アンリミテッド・レコード
プロデュース GLAY
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2005年度年間31位(オリコン)
  • 登場回数13回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(日本レコード協会
  • GLAY アルバム 年表
    THE FRUSTRATED
    (2004年)
    -Ballad Best Singles- WHITE ROAD
    (2005年)
    LOVE IS BEAUTIFUL
    (2007年)
    ミュージックビデオ
    「つづれ織り~so far and yet so close~」 - GYAO!
    テンプレートを表示

    -Ballad Best Singles- WHITE ROAD』(バラッド・ベスト・シングルス ホワイトロード)は、日本のロックバンド、GLAYのバラード・ベストアルバム

    2005年1月19日に東芝EMIよりリリースされた。

    解説

    • 本作品はバラッド曲(叙情詩)を集めたベストアルバムであり、GLAYが今までに発表したシングル曲の中から13曲と、新曲「つづれ織り〜so far and yet so close〜」を含む14曲で構成されている。
    • ちなみに収録されている曲の中には「SOUL LOVE」「Blue Jean」といった、曲調からバラードではない楽曲が収録されているが、これはTAKUROが本アルバムのコンセプトを「バラードではなくバラッド、つまり叙情詩という意味でメロディよりも歌詞内容に焦点を当てた」としたためである(その意味ではサザンオールスターズの『バラッド』に近いスタンスといえる)。

    収録曲

    1. ホワイトロード
      32ndシングル。アルバム初収録。
    2. Way of Difference
      25thシングル。シングルバージョンはアルバム初収録。
    3. SOUL LOVE
      14thシングル。4thアルバム『pure soul』に収録されたテイクを収録。
    4. BELOVED
      9thシングル
    5. SPECIAL THANKS
      20thシングル「とまどい/SPECIAL THANKS」の2曲目。
    6. Blue Jean
      31stシングル。アルバム初収録。
    7. 逢いたい気持ち
      27thシングル。アルバム初収録。
    8. a Boy〜ずっと忘れない〜
      10thシングル
    9. HOWEVER
      12thシングル
    10. ずっと2人で…
      5thシングル「ずっと2人で…/GONE WITH THE WIND」の1曲目。今作では最も古い音源。
    11. BE WITH YOU
      15thシングル。歌い出し部分にシングルにないブレス音が入っている。
    12. Winter,again
      16thシングル。
      iTunesで配信されているリマスター版は『HEAVY GAUGE』に収録されたテイクを収録。
    13. 時の雫
      29thシングル。記載はないが29thシングルのカップリングに収録されている「時の雫 (Radio edit)」である。このバージョンはアルバム初収録。
    14. つづれ織り〜so far and yet so close〜
      2003年のアリーナツアーのエンディングで流されて以来長期間話題になっていた、今回初音源化された新曲。
      GLAY楽曲には珍しく“私”を一人称に綴られており、女性が感情移入しやすいラブソングであると同時に、ファンとGLAYとの揺るぎない関係性を重ね合わせることもできる、多面的で奥深い歌詞となっている[1]
      2014年11月5日リリースの13thアルバム『MUSIC LIFE』の特典ディスク「BALLAD BEST☆MELODIES」の収録楽曲を選ぶ投票企画で1位を獲得し、1曲目として収録された[1]
      また、2014年11月から2015年2月まで開催の全国アリーナツアー『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』で披露されたことでも反響を呼び[1]、 10年の時を経てUSENリクエスト J-POP HOT30 2015年1月14日付のランキングで1位を獲得した[1]
      この影響により、無料映像配信サービス「GYAO!」とタッグを組み、写真3000枚を公募し、1枚1枚の写真をつなぎ合わせ、1つの物語を描き出す壮大な作品に仕上げたミュージック・ビデオが制作された[2][3]
      また、2015年5月25日に発売されたシングル「HEROES/微熱Ⓐgirlサマー/つづれ織り 〜so far and yet so close〜」でシングル化され、『GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt』でのライブバージョンで収録された[4]

    脚注

    関連項目

    外部リンク


    「Ballad Best Singles: White Road」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「-Ballad_Best_Singles-_WHITE_ROAD」の関連用語

    -Ballad_Best_Singles-_WHITE_ROADのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    -Ballad_Best_Singles-_WHITE_ROADのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの-Ballad Best Singles- WHITE ROAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS