ABC@homeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ABC@homeの意味・解説 

ABC@home

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 07:27 UTC 版)

ABC@home(エービーシー・アット・ホーム)はABC予想に関連するabcの組を見つける、教育的かつ非営利の分散コンピューティングプロジェクトである。

プラットフォーム

Berkeley Open Infrastructure for Network Computing (BOINC) がプラットフォームに用いられている。

  • ABC@Homeはライデン大学数学研究所とKennislinkの支援を受けて運用されている。

2011年3月、114カ国、7,300人を超えるアクティブ参加者の29億以上のBOINCクレジットにより、10テラフロップス(毎秒10兆演算)の演算能力を記録した。[1]

2011年、プロジェクトは18桁までのすべてのabcの組を見つけるという目標を達成した。2015年までにプロジェクトは合計2380万組を見つけ、その直後にプロジェクトは終了した。[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Detailed user, host, team and country statistics with graphs for BOINC”, boincstats.com, オリジナルの2010-11-20時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20101120150315/http://boincstats.com/stats/project_graph.php?pr=abc_main 2011年3月11日閲覧。 
  2. ^ de Smit, Bart. “ABC Triples”. 2017年3月9日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABC@home」の関連用語

ABC@homeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABC@homeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのABC@home (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS