centre
「centre」の意味
「centre」は、中心や中央を意味する英単語である。物理的な場所や空間の中心を指す場合もあれば、抽象的な概念や活動の中心として使われることもある。また、施設や建物の名称にも使われることが多く、ショッピングセンターやコミュニティセンターなど、様々な場所で見かけることができる。「centre」の発音・読み方
「centre」の発音は、/ˈsɛntər/であり、IPAのカタカナ読みでは「センター」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「センター」と読まれることが一般的である。「centre」の定義を英語で解説
英語での「centre」の定義は、""the middle point or part of something""や""the point from which an activity or process is directed, or on which it is focused""などが挙げられる。これらの定義からも分かるように、物理的な中心点や活動の中心を指す用途が多い。「centre」の類語
「centre」の類語としては、「middle」、「core」、「heart」、「hub」などがある。それぞれの類語には微妙なニュアンスの違いがあり、「middle」は中間点を、「core」は最も重要な部分を、「heart」は感情や情熱の中心を、「hub」は交通や通信の中心地を意味することが多い。「centre」に関連する用語・表現
「centre」に関連する用語や表現として、「centre of attention」、「centre of gravity」、「centre stage」などがある。「centre of attention」は注目の的を意味し、「centre of gravity」は重心を指す。また、「centre stage」は舞台の中心や主役を意味する表現である。「centre」の例文
1. The city centre is always crowded with people.(都市の中心部はいつも人で混雑している。) 2. The shopping centre has a variety of stores.(ショッピングセンターにはさまざまなお店がある。) 3. The conference centre is located near the train station.(会議センターは駅の近くに位置している。) 4. The centre of the Earth is extremely hot.(地球の中心は非常に熱い。) 5. The research centre focuses on environmental issues.(研究センターは環境問題に焦点を当てている。) 6. The community centre offers various activities for local residents.(コミュニティセンターでは地域住民向けにさまざまな活動が提供されている。) 7. The centre of the circle is marked with a dot.(円の中心は点で示されている。) 8. The city is the financial centre of the country.(その都市は国の金融の中心地である。) 9. The art centre hosts exhibitions and workshops.(アートセンターでは展示会やワークショップが開催されている。) 10. The sports centre has facilities for various sports.(スポーツセンターにはさまざまなスポーツの施設がある。)センター【center/centre】
サントル
センター
センター(イギリス英語: centre、アメリカ英語: center)
原義
- 中心および、中心にあるものごと。
- 多くのものごとが集まること。集中。
- ある地域の特定の業務を集中させた場所、施設、部門を示す語。保健センター、コールセンター、ショッピングセンターなど。
- 日本の独立行政法人大学入試センターおよび、同センターが実施していた大学入試センター試験の略称・通称。
- 英語圏における中心街(シティ・センター)。
- ある地域の特定の業務を集中させた場所、施設、部門を示す語。保健センター、コールセンター、ショッピングセンターなど。
- 中央に位置づけること。
スポーツ
球技におけるポジション[要曖昧さ回避]および、そこを担当する選手のこと。センターの意味は多く有り、競技エリアの中央、限定した意味での中央、チームの中心選手などある。
- 野球及びソフトボールのセンター(センターフィールダー) 詳細は「中堅手」を参照
- アメリカンフットボールのセンター 詳細は「センター (アメリカンフットボール)」を参照
- バスケットボールのセンター 詳細は「センター (バスケットボール)」を参照
- アイスホッケーのセンター 詳細は「フォワード (アイスホッケー)#センター」を参照
- ハンドボールのセンター →「センターバック」の略称。詳細は「ハンドボール#ポジション」を参照
- バレーボールのセンタープレーヤー 詳細は「ミドルブロッカー」を参照
- ラグビーのセンター・スリークォーター・バック 詳細は「ラグビーユニオンのポジション#スリークォーターバック」を参照
芸能
- センター (音楽グループの位置) - アイドルグループの楽曲のフォーメーションで、各列の中央の位置及びそこを担当するメンバー。特に指定がない場合は最前列(「フロント」と呼ばれる)のそれを指す。
固有名詞
地名
- センター郡 (ペンシルベニア州) - アメリカ合衆国の郡。
- センター郡区 - 曖昧さ回避ページ。
人名
建物
駅名
商業施設名
- 新静岡センター - 1966年(昭和41年)5月15日から2009年(平成21年)1月31日まで、静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号に存在した、駅ビル型ショッピングセンターとその愛称および1954年(昭和29年)5月17日から2009年(平成21年)7月31日に存在した、同施設を運営する株式会社。
関連項目
- Centreのページへのリンク