Dorothy
DOROTHY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 10:02 UTC 版)
『DOROTHY』 | ||||
---|---|---|---|---|
鬼束ちひろ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2009年 | |||
ジャンル |
J-POP ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | UNIVERSAL SIGMA・A&M RECORDS | |||
プロデュース | 坂本昌之 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
鬼束ちひろ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『LAS VEGAS』収録のシングル | ||||
|
『DOROTHY』(ドロシー)は、鬼束ちひろの5枚目のオリジナルアルバム。
解説
2009年10月28日に発売。作詞・作曲は鬼束ちひろ、編曲・音楽プロデュースは坂本昌之。
4枚目のアルバム『LAS VEGAS』から2年振りとなるアルバム。シングル曲「X」「ラストメロディー」「帰り路をなくして」「陽炎」4曲を含む全11曲収録。元々はPV集DVD『HARD RED FANTASIA』との同時発売が予定されていたが、DVDが発売直前で発売延期となったため、本作単一での発売となった。シングル「帰り路をなくして」以降の本人非稼動のプロモーション活動は本作においても続き、一切のプロモーション活動は行われなかった。
5曲目の「STEAL THIS HEART」には、アルバムのリード曲としてPVが制作された。これはアルバム『Sugar High』収録曲「King of Solitude」以来久々となるアルバム曲PVの撮り下ろしとなった。PVでは鬼束はKiller KG-PRIME oil painted rasta(高崎晃モデル)ギターを演奏している。PVにはタレントで歌手のマイケル・リーヴァスが出演している。
収録曲
- 全作詞・作曲:鬼束ちひろ、全編曲:坂本昌之
- A WHITE WHALE IN MY QUIET DREAM(1:24)
- 陽炎(5:58)
- 17thシングル
- X(5:02)
- 15thシングル
- ストーリーテラー(5:41)
- STEAL THIS HEART(4:41)
- I Pass By(3:21)
- 16thシングルのカップリング
- シングルに収録されたものとはアレンジが異なる。
- 帰り路をなくして(6:55)
- 16thシングル
- イントロに弦楽器のパートが追加されたアルバムバージョン
- Losing a distance(5:15)
- ラストメロディー(4:57)
- 15thシングル
- 蛍(5:59)
- 14thシングル
- シネカノン配給映画『ラストゲーム 最後の早慶戦』主題歌
- VENUS(7:19)
脚注
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales DOROTHY 2009年11月9日付け”. 2021年10月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- STEAL THIS HEART/鬼束ちひろ(ユニバーサルミュージック公式チャンネル。収録曲「STEAL THIS HEART」のPVを視聴することができる。)
ドロシー
ドロシー(Dorothy)は英語圏の女性名。
人名
芸能
- ドロシー・ギッシュは、アメリカ合衆国オハイオ州デイトン出身の女優。リリアン・ギッシュの妹。
- ドロシー・ギブソンは、アメリカ合衆国ニュージャージー州ホーボーケン出身の女優。タイタニック号事故の生存者。
- ドロシー・ストラットンは、カナダ出身のプレイメイト、女優。
- ドロシー・ダンドリッジは、アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド出身のアフリカ系アメリカ人の女優・歌手。
- ドロシー・ディレイは、アメリカ合衆国ニューヨーク州出身のバイオリニスト。
- ドロシー・マクガイアは、アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ出身の女優。
- ドロシー・ラムーアは、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ出身の女優。
- ゲイル・アン・ドロシーは、アメリカ合衆国ペンシルベニア州出身のベーシスト、バック・ボーカリスト。
スポーツ
- ドロシー・オーダムは、イギリスの陸上競技選手。女子走高跳の選手
- ドロシー・グリーンハウ=スミスは、イギリス出身の女性フィギュアスケート選手。
- ドロシー・シャーリーは、イギリスの陸上競技・走高跳の選手。
- ドロシー・シェパード=バロンは、イングランド・ノーフォーク州バイトン出身の女子テニス選手。
- ドロシー・ハイマンは、イギリスの陸上競技選手。
- ドロシー・ハミルは、アメリカ合衆国シカゴ出身の女性フィギュアスケート選手。
- ドロシー・バンディは、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女子テニス選手。
- ドロシー・ラウンドは、イングランド・ウースターシャー出身の女子テニス選手。
学問・科学
作家
- ドロシー・ソールズベリ・デイヴィスは、アメリカの作家。
- ドロシー・フォンタナは、アメリカの脚本家。SFテレビシリーズ『スタートレック』で有名。
- ドロシー・リチャードソンは、イギリスの小説家。
- ドロシー・L・セイヤーズは、イギリス・オックスフォード出身の作家、翻訳家、言語学者、キリスト教人道主義者。
- フィリス・ドロシー・ジェイムズは、イギリスの推理作家。
その他
- ドロシー・アンステットは、アメリカ合衆国の美人コンテストのタイトル保持者。1968年のミスUSA、ミス・ユニバース第5位。
- ドロシー・ジョーダンは、イギリス王ウィリアム4世が、即位する前のクラーランス公であった頃の愛妾。
- ドロシー・デイは、アメリカ合衆国の社会活動家。ニューヨーク、ブルックリン出身。
- ドロシー・M・マードックは、キリスト神話説著述家アーチャーリャ・Sの本名。
- ドロシー・ハウウェル・ロダム - ヒラリー・クリントンの母親。個人名以外
- ドロシー、フィリオマ、アローは生徒を洗脳している。
- ドロシー・チャンドラー・パビリオンは、ロサンゼルスの総合芸術施設「ロサンゼルス・ミュージックセンター」内にある歌劇場。
- Dorothyは、子供向け番組、セサミストリートの1コーナーのエルモズワールドにおいて登場する、エルモが飼っている金魚の名前。
- DOROTHYは、鬼束ちひろが2009年10月28日にリリースした5枚目のオリジナルアルバム。
- Dorothy Little Happyは、日本のガールズユニット。
- Dorothyは、ドロシー・マーティンをボーカルに据えるアメリカのロックバンド。
架空のキャラクター
- どろしーは、漫画『赤ずきんチャチャ』の登場人物。赤ずきんチャチャの登場人物を参照。
- ドロシーは、PlayStation 2用アクションゲーム『OZ -オズ-』の登場人物。
- ドロシーは、PlayStation用ゲーム『ガレリアンズ』に登場するマザーコンピューター。
- ドロシーは、漫画『キン肉マンII世』の登場人物。キン肉マンII世の登場人物を参照。
- ドロシーは、漫画『MÄR』の登場人物。MÄRの登場人物を参照。
- ドロシーは、ゲームボーイアドバンス用ゲーム『ファイアーエムブレム 封印の剣』の登場人物。
- ドロシー・オルブライトは、2D対戦型格闘ゲーム『アルカナハート』シリーズの登場人物。
- ドロシー・カタロニアは、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』の登場人物。
- ドロシー・ゲイルは、児童文学作品『オズの魔法使い』の登場人物。
- ドロシー・ムーアは、アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』の登場人物。機動戦士ガンダムF91の登場人物を参照。
- ドロレス・ヘイズ(通称ドロシー)は、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の登場人物。機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争の登場人物を参照。
- R・ドロシー・ウェインライトは、テレビアニメ『THE ビッグオー』の登場人物。
- ドロシー・ウェストは、アーケードゲーム・テレビアニメ・漫画『プリパラ』・『アイドルタイムプリパラ』の登場人物。
関連項目
DOROTHY (#7)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:50 UTC 版)
「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の記事における「DOROTHY (#7)」の解説
5人のガールズバンド。解散前のラストステージとしてイカ天に出演した。楽曲「ハートにI Love You」で余裕の完奏となり、「やめるのもったいないよ」との評もでる。ギターの根本が「ベストプレイヤー賞」受賞。
※この「DOROTHY (#7)」の解説は、「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の解説の一部です。
「DOROTHY (#7)」を含む「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の記事については、「三宅裕司のいかすバンド天国に出場したバンド」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- DOROTHYのページへのリンク