distributed.net
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 01:27 UTC 版)
distributed.net(ディストリビューティッド ドットネット)は、全探索による暗号解読によるプライバシー保護の訴え、全探索による数学的難問の証明などを行っている団体。分散コンピューティングのさきがけとして1997年に設立された。世界各国から多数のメンバーが参加することにより大規模な組織へと発展してきた。
プロジェクト
ゴロム定規(Golomb Ruler)とは、数学用語でいうと「2組の数字の差が同一であることはない」正の整数の集合を表す。この集合を定規に見立て考えると、「2組のマーク間の距離が全て同一ではない」定規と表すことができる。ゴロム定規は、実世界において様々な分野で活用されている。
最短ゴロム定規(OGR:Optimal Golomb Ruler)とは、あるマーク数のゴロム定規の中で最も短い定規を指す。このプロジェクトでは、各マーク数の最短ゴロム定規を全探索により導き出す。
キー長によりRC5の暗号アルゴリズムが安全ではないことを証明するために、RSAセキュリティ社が自らが賞金を提供して暗号解読コンテスト(Secret Key Challenge)を主催していた。このプロジェクトでは、全ての「鍵」を試すことで、暗号を解読する。
現在では、米国の暗号輸出規制が撤廃されたこともあり、RSAセキュリティ社は、2007年5月に同コンテストの中止を発表した。そのため、暗号解読が成功しても、同社からの賞金は得られなくなったが、distributed.netが賞金を出すことになったため、プロジェクトは継続している。
CSC
CS Communications & Systems社が主催する暗号解読コンテスト(CS-Cipher Challenge)の暗号を解読するプロジェクト。
現在は開催されていない。
RSAセキュリティ社が主催する暗号解読コンテスト(DES Challenge)の暗号を解読するプロジェクト。
現在は開催されていない。
プロジェクトステータス
進行中(2025年1月時点)
- RC5-72 (2002年12月〜)
終了済み
OGR
- OGR-24 (2000年7月〜2004年10月)[1]
- OGR-25 (2000年8月〜2008年10月)[2]
- OGR-26 (2008年10月〜2009年2月)[3]
- OGR-27 (2009年2月〜2014年2月)[4]
- OGR-28 (2014年2月〜2022年11月)[5]
RC5
- RC5-56 (1997年2月〜1997年10月)[6]
- 鍵空間の47%を解析したところで解読に成功
- RC5-64 (1997年10月〜2002年7月)[7]
- 鍵空間の83%を解析したところで解読に成功
DES
- DES II-1 (1998年1月〜1998年2月)[8]
- DES II-2 (1998年7月)[9]
- DES III (1999年1月)[10]
- EFFとの共同チャレンジにより22.5時間で解読に成功
CSC
- CSC (1999年11月〜2000年1月)
- 鍵空間の98%を解析したところで解読に成功
関連項目
脚注
- ^ “nugget [01-Nov-2004 @ 10:24]”. distributed.net (2004年11月1日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “bovine [25-Oct-2008 @ 06:36]”. distributed.net (2008年10月25日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “bovine [24-Feb-2009 @ 17:26]”. distributed.net (2009年2月24日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “The OGR-27 project has been completed.”. distributed.net (2014年2月25日). 2022年11月29日閲覧。
- ^ “Completion of OGR-28 project”. distributed.net (2022年11月23日). 2022年11月29日閲覧。
- ^ “RSA社の暗号解読コンテストで「56bit RC5」が破られる”. INTERNET Watch (1997年10月24日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “distributed.netが64ビット暗号「RC5-64」の解読に成功”. INTERNET Watch (2002年9月27日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “暗号解読コンテスト「RSA DES Challenge II」の暗号、解読される”. INTERNET Watch (1998年2月25日). 2012年2月3日閲覧。
- ^ “暗号解読コンテスト「DES-II-2」、3日弱で破られる”. INTERNET Watch. 2012年2月3日閲覧。
- ^ “DES暗号の解読コンテスト「DES Challenge III」が22時間で破られる”. INTERNET Watch (1999年1月20日). 2012年2月3日閲覧。
外部リンク
- Distributed.netのページへのリンク