FUNKAHOLiCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FUNKAHOLiCの意味・解説 

FUNKAHOLiC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 06:16 UTC 版)

『FUNKAHOLiC』
スガシカオスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ファンク
時間
レーベル AUGUSTA RECORDS
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • スガシカオ アルバム 年表
    ALL LIVE BEST
    (2007年)
    FUNKAHOLiC
    (2008年)
    FUNKASTiC
    (2010年)
    『FUNKAHOLiC』収録のシングル
    1. フォノスコープ
      リリース: 2007年6月13日 (2007-06-13)
    2. NOBODY KNOWS
      リリース: 2008年5月14日 (2008-05-14)
    3. コノユビトマレ
      リリース: 2008年9月3日 (2008-09-03)
    テンプレートを表示

    FUNKAHOLiC』(ファンカホリック)は、スガシカオの8枚目のオリジナル・アルバム。2008年9月10日に発売された。

    概要

    PARADE』から2年ぶりの新作タイトルの意味は「ファンク中毒」。CD+DVDの初回生産限定盤と通常盤の2形態同時リリース。初回生産限定盤付属DVDは「フォノスコープ」「NOBODY KNOWS」「コノユビトマレ」3曲のMVを収録。

    チャート成績

    オリコンチャートで週間4位を記録。デビューから12作連続TOP10入りで、男性ソロ歌手歴代1位となった。

    収録曲

    CD

    全作詞・作曲:スガシカオ

    編曲:森俊之(1,3,8)森俊之・スガシカオ(2,7)田中義人・スガシカオ(4)スガシカオ(5,6,9,12)屋敷豪太(10)亀田誠治(11)

    1. バナナの国の黄色い戦争
    2. NOBODY KNOWS
    3. POP MUSIC
    4. プラネタリウム
    5. Call My Name
    6. FUNKAHOLiC
    7. フォノスコープ
    8. 潔癖
    9. 13階のエレベーター
    10. コノユビトマレ
    11. sofa
      • OAD『xxxHOLiC 春夢記』オープニングテーマ
    12. 宇宙

    DVD

    1. フォノスコープ」ミュージック・ビデオ
    2. NOBODY KNOWS」ミュージック・ビデオ
    3. コノユビトマレ」ミュージック・ビデオ

    演奏

    • スガシカオ
      • Vocal
      • Wah Guitar (#1)
      • Acoustic Guitar (#2.5-8.12)
      • Electric Guitar (#2.3.5-11)
      • Bass (#2.5)
      • Keyboards (#5-7)
      • Programming (#5-7.9)
    • 田中義人
      • Electric Guitar (#1)
      • Programming (#4)
    • 沢田浩史:Bass (#1)
    • 沼澤尚:Drums (#1)
    • 大儀見元:Percussion (#1)
    • 森俊之:Keyboards & Programming (#1.2.3.7.8)
    • 河合わかば:Trombone (#1)
    • 佐々木史郎:Trumpet (#1)
    • 小林太:Trumpet (#1)
    • 織田浩司:Saxophone (#1)
    • 勝田一樹:Tenor Saxophone (#1)
    • 金子隆博:Horn Arrangement (#1)
    • 森信行
      • Drums (#2.7)
      • Additional Drum (#4)
    • 根岸孝旨:Bass (#6)
    • あらきゆうこ:Drums (#6.9)
    • 松原秀樹:Bass (#7.8)
    • 岸田容男:Drums (#8)
    • 坂本竜太:Bass (#9)
    • 有賀啓雄:Bass (#10)
    • 屋敷豪太:Drums (#10)
    • 大島俊一:Keyboards (#10)
    • Perry Montague-Mason, Warren Zielinski, Patrick Kieman, Boguslav Kostecki, Chris Tombling, Julian Leaper, Tom Pigott-Smith, Mark Berrow:Violin (#10)
    • Peter Lale, Garfield Jackson, Rachel Bolt:Viola (#10)
    • Tony Pleeth, Martin Loveday, Caroline Dearnley:Cello (#10)
    • Simon Hale:Strings Arrangement (#10)
    • 西川進:Acoustic Guitar, Electric Guitar (#11)
    • 亀田誠治:Bass (#11)
    • 皆川真人:Piano (#11)
    • 飯田高広:Synthesizer Programming (#11)
    • Jess Bailey:Keyboards (#12)

    脚注

    出典




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「FUNKAHOLiC」の関連用語

    FUNKAHOLiCのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    FUNKAHOLiCのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのFUNKAHOLiC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS