File eXchange Protocolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > File eXchange Protocolの意味・解説 

File eXchange Protocol

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/09/13 07:26 UTC 版)

File eXchange ProtocolFXPFXSP)は、FTPプロトコルを使ってデータ転送を行う手段であり、クライアントのコネクションを経由しなくとも転送元のサーバから別のサーバにデータを転送できる。FTPは単一のサーバと単一のクライアントの間のプロトコルである。全てのデータ転送はその両者の間で直接行われる。FXPでは2つのサーバとFTPコネクションを確立し、さらにその2つのサーバ間でのデータ転送が可能である。ネットワーク管理者が作業しているクライアントがサーバ群とは離れていて低バンド幅であるとき、高バンド幅のサーバから別の高バンド幅のサーバにリソースを転送するような作業に便利である。

目次

危険性

FXPを利用可能にすると、サーバはFTPバウンス攻撃と呼ばれるエクスプロイトに対して脆弱になることが知られている。そのため、FTPサーバソフトウェアはデフォールトではFXPを使用不可にしていることが多い。

FXP over SSL

glFTPd、RaidenFTPd、wzdftpd といったFTPサーバは、FTPプロトコル拡張コマンド CPSV または SSCN を使い、セキュアなデータチャネルをサーバ間に構築できる。これは通常クライアントがPASVコマンドの代わりにCPSVコマンドを発行するか、PASVの前にSSCNを送ることでなされ、それによってサーバはSSLまたはTLSコネクションを作成する。しかし2つのFTPサーバは互いのSSL証明書を検証しないので、CPSVでもSSCNでも中間者攻撃に弱い。SSCNは2003年に RaidenFTPd と SmartFTP で採用されたのが最初で、その後他にも広く採用されている。

詳細

FXPはそれ自体が「プロトコル」に分類されることもあるが、実際には RFC 959 にある通りFTPの単なる拡張である。

        User-PI - Server A  (Dest)              User-PI - Server B  (Source)
        ------------------                      ------------------
        
        C->A : Connect                          C->B : Connect
        C->A : PASV
        A->C : 227 Entering Passive Mode. A1,A2,A3,A4,a1,a2
                                                C->B : PORT A1,A2,A3,A4,a1,a2
                                                B->C : 200 Okay
        C->A : STOR                             C->B : RETR
                   B->A : Connect to HOST-A, PORT-a

参考文献

この「プロトコル」は RFC 0959 のサブセットとしてIETFにより標準化されている。

  • RFC 959 File Transfer Protocol (FTP). J. Postel, J. Reynolds. Oct-1985. これは、RFC 114 を起点とし RFC 765 を含むそれまでのFTP関連RFCを置き換えたものである。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「File eXchange Protocol」の関連用語

File eXchange Protocolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



File eXchange Protocolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFile eXchange Protocol (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS