Japan_Furusato_Networkとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Japan_Furusato_Networkの意味・解説 

Japan Furusato Network

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/06 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Japan Furusato Network
愛称 JFN
ジャンル 情報番組
放送方式 録音放送
放送期間 2009年11月2日 - 2013年3月28日
放送時間 毎週月曜 - 木曜 14:55 - 15:00
制作 JFNC
パーソナリティ サヘル・ローズ
テンプレートを表示

Japan Furusato Network』(ジャパン・ふるさと・ネットワーク)は、2009年11月2日から2013年3月28日までTOKYO FMほかJFN系で放送されていたミニ番組

概要

  • パーソナリティはサヘル・ローズ(2011年4月 - )。2011年3月までは茂木淳一が務めていた。
  • Eternityの後継番組。
  • 略称のJFNは、番組名のJapan Furusato Networkとネットワーク名のJapan FM Networkを掛けている。
  • 毎回1つの都道府県を取り上げ、日本全国のふるさとの話題を地域色を出しながらニュース形式で伝える。
  • 茂木時代のオープニングでは、「日本中に転がっている、ふるさとの希望のかけらを、集めて繋げて参りましょう。○○月○○日○曜日、Japan Furusato Network、JFN。茂木淳一がお送りします。今日はこちらの話題。」という茂木のセリフが決まり文句となっていた。話題を伝え終わった後、茂木が、補足情報や話題に関する感想などを短くコメントし、開始から流れているオーケストラのBGMで終了という構成。サヘルに変わってからは「日本全国にある、ふるさとの話題をお送りします」と改められた。
  • 14:55:00 - 14:55:20 カウキャッチャー枠→タイトルコール(女声で「Japan Furusato Network!」)→14:55:25 - 14:56:25 カウキャッチャー枠(「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」のキャラクターが登場する)→本編の流れ。一時期(2011年頃)、14:55:25 - 14:56:25のカウキャッチャー枠が廃止され、いきなり本編が始まることもあった。

放送時間

月曜 - 木曜 14:55 - 15:00(エフエム秋田FMぐんまは13:55 - 14:00の先行ネット)

関連項目

  • 日本列島ほっと通信(TBSラジオ・JRN系列で放送された同種の番組。福井と山口では放送時間が重複している)
JFN 月 - 木 14:55 - 15:00の番組
前番組 番組名 次番組
Japan Furusato Network
(2009年11月 - 2013年3月)
SUZUKI HOME SONGS
JFN系 金 14:55 - 15:00の番組
House of Essence
Japan Furusato Network
(2010年1月 - 2010年3月)
HOPE MESSAGE

「Japan Furusato Network」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Japan_Furusato_Network」の関連用語

Japan_Furusato_Networkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japan_Furusato_Networkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJapan Furusato Network (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS